あ、やば!
まだ申し込んでないわ・・・
大丈夫!
ちょうど案内が出たところだぞ!
どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。
今年度に社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験をうける方は、申し込みをお忘れなきように!
大学に所属している方は、大学側がまとめて申し込んでくれることが多いでしょう。(確認しておいてくださいね)
けれど、すでに卒業している方等は自分で申し込まないといけません。
そして、誰も知らせてくれません。「申し込み期限が迫ってますよ~」という案内はないのです。
私の知り合いに、申し込み忘れで受験できず、翌年にもちこした人物がいます。せっかく試験勉強していたのに、残念過ぎますよね。
そのようなことにならぬよう、申し込みはお早めに!
下記リンクから『受験の手引』を請求して、書類をそろえて、受付期間内に郵送で提出してくださいね。
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験、資格登録、その他社会福祉事業についてのご案内など。
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験、資格登録、その他社会福祉事業についてのご案内など。
「勉強してない」という方も、そろそろ腰をすえて勉強されることをオススメします。
以上、受験の手引請求スタート!2021年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験という話題でした。
【オススメ関連記事】
私のダブル合格勉強方法をまとめた記事です。
【ダブル受験】社会福祉士・精神保健福祉士の独学勉強法【現役解説】
独学でダブル合格する勉強法は? 社会福祉士と精神保健福祉士のダブル受験は難しい? ダブルライセンスを目指したい!このようなギモンや悩みのある方は多いと思います。この記事の内容 社会福祉士...
落ちたら辛いということがわかれば、モチベーションになるかもしれません。
【5つの損失】社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に落ちたら・・・
落ちても、働きながら勉強したらええやんな?いや、1回で受かった方が良い!落ちたら悲惨なループにはまりがち。どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。社会福祉...
「まだ勉強してない」という方は、こちらへ!
【社会福祉士国家試験】勉強してない方へ【現役社会福祉士より】
勉強ぜんぜんやってないわ~実際、勉強してない人は多いだろうな。どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。国家試験を受ける予定のみなさま。本当にお...
コメント