PR

社会福祉主事養成機関の一覧31校【通信は学費が安い!】

syakaihukusisyuzi-youseikikann-itirann
社会福祉主事養成機関の一覧が知りたいなぁ。通信で行けたり、学費も安いのはどこかな?

こういった思いの方へ。

この記事の内容
  1. 社会福祉主事養成機関の一覧【学費&都道府県&就業年数】
  2. 社会福祉主事養成機関の一覧【通信は学費が安い】
  3. 「社会福祉主事養成機関」と「社会福祉主事任用資格をとれる学校」の違い

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

社会福祉主事は、都道府県や市町村の福祉事務所でケースワーカーとして相談援助業務を行います。

身分は公務員となります。

この記事では、社会福祉主事養成機関(31校32課程)を一覧にしました。
≫参考:独立行政法人 福祉医療機構『WAM NET』社会福祉主事養成機関一覧

社会福祉主事養成機関の一覧31校【通信は学費が安い!】

学費は概算です。詳細はリンク先でチェックしてくださいね!

無料で資料請求できる学校が大半です。

タダでもらえるものはもらっておきましょう!

都道府県名称課程修業
年数
学費
合計(円)
北海道札幌心療福祉専門学校
精神保健福祉科
全日3年1,105,000
北海道専門学校北海道福祉・保育大学校
社会福祉学科
全日4年1,276,600
北海道北海道福祉教育専門学校
自立支援介護福祉学科
全日2年2,476,300
宮城県仙台医療福祉専門学校
社会福祉学科
全日2年2,020,000
宮城県東北文化学園専門学校
社会福祉科
全日2年1,873,030
福島県郡山健康科学専門学校
介護福祉学科
全日2年1,969,320
福島県福島介護福祉専門学校
介護福祉学科
全日2年募集停止
福島県しらかわ介護福祉専門学校
介護福祉学科
全日2年1,860,000
群馬県専門学校高崎福祉医療カレッジ
介護福祉学科
全日2年2,575,000
埼玉県国立武蔵野学院附属人材育成センター
養成部通信課程
通信1年授業料
無料
千葉県江戸川学園おおたかの森専門学校
教育・社会福祉専門課程心理・
社会福祉学科
全日2年2,018,500
千葉県松山学園松山福祉専門学校
昼間福祉専門課程介護福祉科
全日2年2,398,000
千葉県専門学校新国際福祉カレッジ
社会福祉専門課程介護福祉学科
全日2年2,060,000
東京都日本社会事業大学通信教育科
社会福祉主事養成課程
通信1年134,000
東京都東京福祉専門学校
社会福祉科
全日4年4,039,400
神奈川県YMCA健康福祉専門学校
教育・社会福祉専門課程介護福祉科
全日2年2,130,000
神奈川県神奈川社会福祉専門学校
教育・社会福祉専門課程社会福祉科
全日2年1,980,000
神奈川県全国社会福祉協議会中央福祉学院
社会福祉主事資格認定通信課程
通信1年89,000
静岡県静岡福祉医療専門学校
総合福祉学科
全日3年2,649,000
京都府京都医療福祉専門学校
心理メディカル科
全日2年2,100,000
京都府京都医療福祉専門学校
福祉メディカル科
全日2年2,000,000
大阪府大阪教育福祉専門学校
教育保育科第一部
全日2年1,930,000
大阪府南海福祉看護専門学校
福祉専門課程総合福祉科
全日2年1,900,000
兵庫県姫路福祉保育専門学校
社会福祉専門課程
介護福祉学科主事コース
全日2年2,530,000
岡山県岡山医療福祉専門学校
介護福祉学科
全日2年1,724,000
岡山県旭川荘厚生専門学院
介護福祉学科
全日2年1,773,500
広島県IGL医療福祉専門学校(資料請求)
介護福祉学科
全日2年募集停止
広島県広島福祉専門学校
介護福祉科
全日2年2,000,000
福岡県共生館国際福祉医療カレッジ
社会福祉専門課程社会福祉学科
全日3年 募集停止
福岡県ILPお茶の水医療福祉専門学校
福岡校
 福祉総合学科
全日3年2,794,300
福岡県麻生医療福祉専門学校 福岡校
ソーシャルワーカー科
全日3年調査中
沖縄県ソーシャルワーク専門学校
介護・社会福祉学科
全日3年 募集停止

社会福祉主事養成機関【通信課程3校】

社会福祉主事養成機関のうち、通信課程だけを抜きだしました。

都道府県名称課程修業
年数
学費
合計(円)
埼玉県国立武蔵野学院附属人材育成センター
養成部通信課程
通信1年授業料
無料
東京都日本社会事業大学通信教育科
社会福祉主事養成課程
通信1年134,000
神奈川県全国社会福祉協議会中央福祉学院
社会福祉主事資格認定通信課程
通信1年89,000

通信課程の共通ポイントは

  • いずれも1年制
  • 学費が安い
  • 入学要件に制約あり

それぞれチェックしておきましょう!

社会福祉主事養成機関と社会福祉主事任用資格をとれる学校の違いとは?

社会福祉主事養成機関って、社会福祉主事任用資格をとれる学校ってこと?

少し違うんだ。

わかり辛いですが、次の2つは別モノです。

  1. 社会福祉主事養成機関
  2. 社会福祉主事任用資格をとれる学校

①も②も、社会福祉主事任用資格をとれる点は同じです。

違いはここからで、①の社会福祉主事養成機関は、本記事でご紹介した31校です。

こちらのリンクにある学校のことであり、
≫参考:独立行政法人 福祉医療機構『WAM NET』社会福祉主事養成機関一覧

修了すれば、社会福祉士の受験資格取得ルートの第9号ルートの1ステップ目を達成したことになります。

次の図の赤枠をクリアしたことになるんですね。

syakaihukusisyuziyouseikikann_syakaihukusisisyutokuru-to

要件は「社会福祉主事養成機関を修了すること」です。「社会福祉主事」ではないのでご注意ください。(間違った情報が出回っています)
≫解説記事:社会福祉主事から社会福祉士になるには?【結論:あなたの経験次第】

なので、本記事の社会福祉主事養成機関31校を卒業した人であれば、次の2ステップで社会福祉士の国家試験を受けられます

  1. 相談援助業務(実務経験)を2年以上
  2. 社会福祉士の短期養成施設等を修了
    ≫根拠法:社会福祉士及び介護福祉士法 第七条第一項第九号

あなたに社会福祉士受験資格があるかを知るには、(公財)社会福祉振興・試験センターの『あなたの受験資格は?』で質問に答えていくとわかります。

答えにつまずいたら、下記リンクのQ&Aが役立つでしょう。

なお、短期養成施設等の一覧や学費の安い学校を知りたい方は『社会福祉士短期養成施設の一覧【学費&合格率】安い通信校はどこ?』でチェックできます。

う~ん、どのルートから社会福祉士を目指そうかなぁ。

社会福祉士をめざすルートで迷ったら、『社会福祉士になるには?【学歴別&社会人の受験資格取得12ルート】』もご覧下さいね。

今回はここまでです!それではまた!

コメント