
短期養成施設なら働きながら通信でいけるみたいやけど、安いのはどこ?失敗したくないし、学費も合格率も気になる。
精神保健福祉士の短期養成施設(計27校)を一覧にしました

わたしは精神保健福祉士・社会福祉士です。現場経験は約10年です。
短期養成施設等は1校以外、通信課程です。
※智泉福祉製菓専門学校だけが通学課程
それぞれ比べた結論は、次のとおり。
課程 | 学費 | 期間 |
通信 | 安い 17,8万~51,2万 |
長め 9ヵ月~11ヵ月 |
通学 (智泉福祉製菓専門学校のみ) |
高い 67.5万~88.5万 |
短い 6ヵ月 |
精神保健福祉士短期養成施設の一覧【学費&合格率】安い通信校はどこ?
費用は概算です。
注意点は、入学要件に募集対象地域を指定している養成校があるということ。
募集要項は必ずチェックしておいてください。
リンク先から無料で資料請求できる学校が多いので、もらえるものはもらっておきましょう!
都道府県 | 精神保健福祉士 短期養成施設 |
学費 (実習あり) |
学費 (実習なし) |
国試 合格率 (第24回) |
北海道 | 星槎道都大学 精神保健福祉士短期養成課程 |
396,000 | 216,000 | 86.4% |
岩手県 | 盛岡医療福祉スポーツ専門学校 精神保健福祉士通信教育コース |
調査中 | 調査中 | 89.5% |
栃木県 | マロニエ医療福祉専門学校 精神保健福祉学科通信課程 |
320,000 | 220,000 | 100% 1位 |
群馬県 | 専門学校高崎福祉医療カレッジ 精神保健福祉士科短期養成課程 |
476,730 | 216,730 | 89.9% |
群馬県 | 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
278,000 安値1位 |
178,000 安値1位 |
95.3% |
群馬県 | 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
386,440 | 196,440 安値3位 |
91.7% |
東京都 | アルファ医療福祉専門学校 精神保健福祉士通信科短期養成コース |
486,000 | 271,000 | 93.1% |
東京都 | 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
380,100 | 200,100 | 88.9% |
東京都 | 日本社会事業大学通信教育科 精神保健福祉士短期養成課程 |
497,700 | 247,700 | 94.7% |
東京都 | 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
386,850 | 206,850 | 91.6% |
東京都 | 東京未来大学福祉保育専門学校 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
410,000 | 210,000 | 90% |
神奈川県 | YMCA健康福祉専門学校 精神保健福祉科 |
377,000 | 217,000 | 93.8% |
愛知県 | 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
322,970 | 202,970 | 92.1% |
京都府 | 京都医療福祉専門学校 精神保健福祉科(通信)短期養成課程 |
512,635 | 352,635 | 89.5% |
大阪府 | 精神保健福祉通信教育科短期養成 |
451,080 | 308,110 | 85.4% |
大阪府 | 日本メディカル福祉専門学校 精神保健福祉士科短期通信課程 |
350,000 +テキスト代 |
170,000 +テキスト代 |
88.2% |
広島県 | 広島福祉専門学校 精神保健福祉士科短期通信課程 |
300,000 安値3位 |
180,000 安値2位 |
81.4% |
広島県 | 専門学校福祉リソースカレッジ広島 精神保健福祉学科短期養成施設通信課程 |
299,760 安値2位 |
219,760 | 81.6% |
広島県 | 穴吹国際みらい専門学校 精神保健福祉学科通信課程 |
337,000 | 247,000 | 100% 1位 |
香川県 | 専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 精神保健福祉学科(短期養成課程) |
355,000 | 265,000 | 89.5% |
愛媛県 | 精神保健福祉学科短期養成課程(通信課程) ![]() |
325,000 | 230,000 | 88.0% |
福岡県 | F・Cフチガミ医療福祉専門学校 精神保健福祉士短期養成科 |
360,000 | 270,000 | – |
福岡県 | 麻生医療福祉専門学校福岡校 精神保健福祉士短期養成通信課程 |
382,720 | 239,420 | 86.4% |
佐賀県 | 九州医療専門学校 精神保健福祉士通信学科短期養成課程 |
443,240 | 323,240 | 84.7% |
熊本県 | 熊本YMCA学院 精神保健福祉学科通信制 |
345,000 | 225,000 | 80.9% |
大分県 | 精神保健福祉士学科短期養成課程 ![]() |
885,000 | 675,000 | 100% 1位 |
沖縄県 | 精神保健福祉学科短期養成通信課程 ![]() |
403,000 | 251,500 | 90.3% |
短期養成施設等ルートについて
短期養成施設は、次のルートでチャレンジする学校です。
短期養成施設等の入学要件
短期養成施設等の入学要件は、次の4つです。
短期養成施設等の入学要件
- 福祉系大学を基礎科目を履修して卒業した人
- 福祉系短大等(3年)を基礎科目を履修して卒業した + 実務経験が1年以上ある人
- 福祉系短大等(2年)を基礎科目を履修して卒業した + 実務経験が2年以上ある人
- 社会福祉士の有資格者
④福祉系大学等4年(基礎科目履修) → 短期養成施設等
↓を達成すれば精神保健福祉士になれます。
- 福祉系大学等(4年)で基礎科目を履修して卒業する
- 短期養成施設等(9~11か月)で履修する
- 精神保健福祉士国家試験を受けて合格&登録する
⑤福祉系短大等3年(基礎科目履修) → 実務1年 → 短期養成施設等
↓を達成すれば精神保健福祉士になれます。
- 福祉系短大等(3年)で基礎科目を履修して卒業する
- 実務経験を1年積む
- 短期養成施設等(9~11か月)で履修する
- 精神保健福祉士国家試験を受けて合格&登録する
⑥福祉系短大等2年(基礎科目履修) → 実務2年 → 短期養成施設等
↓を達成すれば精神保健福祉士になれます。
- 福祉系短大等(2年)で基礎科目を履修して卒業する
- 実務経験を2年積む
- 短期養成施設等(9~11か月)で履修する
- 精神保健福祉士国家試験を受けて合格&登録する
⑦社会福祉士 → 短期養成施設等
↓を達成すれば精神保健福祉士になれます。
- 社会福祉士を取る(取り方は「社会福祉士になるには?【学歴別&社会人の受験資格取得12ルート】」に書いています)
- 短期養成施設等(9~11か月)で履修する
- 精神保健福祉士国家試験を受けて合格&登録する
最後に
精神保健福祉士になるには、短期養成施設等ではなく、一般養成施設等のルートもあります。
≫精神保健福祉士一般養成施設の一覧【費用&合格率を比較】通信が安い!

ボクって短期養成施設に入れるんかな?一般養成施設になるんかな?
ご自身は短期養成施設等ルートなのか、一般養成施設等ルートなのか?
複雑でわかりにくいですよね。
お困りの方には、精神保健福祉士国家試験の実施機関である(公財)社会福祉振興・試験センターの便利なコンテンツがオススメ。
下記リンクから質問に答えていくと、必要な条件をカンタンに確認できます。
≫(公財)社会福祉振興・試験センター『あなたの受験資格は?受験資格を確認する』
短期養成施設以外のルートについては、『精神保健福祉士になるには?【学歴別&社会人の受験資格取得ルート】』でお調べいただけます。

養成施設で精神保健福祉士をめざすで!

今回はここまでです!
夢の実現、応援しています!
コメント