PR

社会福祉士から精神保健福祉士になるには?【答え:短期養成施設】

syakaihukusisikaraseisinnhokennhukusisininaruniha-tannkiyouseisisetu
社会福祉士の資格は持ってるんだけど、精神保健福祉士になるにはどうしたら良いの?短期?一般?

こういったギモンのある方へ。

この記事では、社会福祉士は取得済みだけど、精神保健福祉士の受験資格はないという方に向けて、精神保健福祉士のとり方をサクッと解説します。

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

社会福祉士から精神保健福祉士になるには?【答え:短期養成施設】

まず結論。

社会福祉士から精神保健福祉士になるには、短期養成施設を修了すれば受験資格を得られます

取得ルートは次のとおりです。

syakaihukusisikaraseisinnhokennhukusisininaruniha

社会福祉士なら短期養成施設等ルートで受験資格をとれる

なるほど!でも短期養成施設ってなに?

短期養成施設とは、学校のことです。

大学や専門学校が、短期養成のコースを開いているというイメージですね。

課程学費期間
通信安い
17,8万~51,2万
長め
9ヵ月~11ヵ月
通学高い
67.5万~88.5万
短い
6ヵ月

短期養成施設は智泉福祉製菓専門学校以外、すべて通信課程です。

短期養成施設とは別で、一般養成施設といって、短期養成施設よりも長期間で、学費もより高くなるルートがあります。

でも社会福祉士資格をもっているあなたは、短期養成施設に進めます

その名のとおり、精神保健福祉士をめざせる短期ルートです。

期間は、通信制で9ヵ月~11ヵ月。1年以内に修了できるのはメリットですね。

期間が短いぶん、学費も割安です。

これは社会福祉士資格をもっている、あなたの特権です!頑張って合格できたからです。存分に活かしましょう!

短期養成施設の一覧は、『精神保健福祉士短期養成施設の一覧【学費&合格率】安い通信校は?』からチェックできます。

本当に短期養成施設で受験資格をとれるのかな?

もし心配な方は、社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験を行っている(公財)社会福祉振興・試験センターのホームページから確認できます。

質問に答えるだけで受験資格がわかるので、カンタンでおすすめです。

精神保健福祉士から社会福祉士になるには?|もう少し複雑です

ちなみに、精神保健福祉士から社会福祉士になるには、もう少し複雑です・・・。

なぜなら、短期養成施設か一般養成施設かを調べないといけないから。

履修要件などによって変わるんですね。これって、けっこう手間なんです…。

詳しくは、こちらの『精神保健福祉士から社会福祉士になるには?|現役が簡単に解説』でわかります。

「これで合っているか不安」と思ったら、手間だけど学校に問い合わせるのが確実ですよ!頑張ってくださいね!

コメント