
社会福祉士の合格率が高い大学や専門学校はどこ?1回でしっかり合格したいから、合格率の低い学校は不安だなあ
こういった思いの方へ。
この記事でわかること
- 2022年 社会福祉士国家試験の合格率ランキング【学校別】
(1)福祉系大学等の合格率ランキング
(2)福祉系短大等+実務経験の合格率ランキング
(3)短期養成施設等の合格率ランキング
(4)一般養成施設等の合格率ランキング

自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。児童相談所などで14年程の実務経験があり、その知見をもとに役立つ情報を発信しています。
国家試験の合格率は、学校選びで要チェックのポイントですね。
合格率が高い学校なら、次のメリットがあると思います。
- 講義がわかりやすい
- 国試サポートが手厚い
- モチベーション・学力の高い学生と刺激し合える
そこで、2022年1月に行われた社会福祉士国家試験(第34回)の合格率をランキングにしました。
あなたの進路決定にお役立てください!
【学校別で発表!】社会福祉士国家試験の合格率ランキング2022年

福祉系大学等ルート(福祉系大学等)の合格率ランキング【学校別】

赤枠ルートのランキングです。 ※受験者10人以上
| 順位 | 都道府県 | 大学等の名称 | 合格率 (%) | 受験者 人数 | 合格者 人数 |
| 1 | 茨城県 | 100 | 11 | 11 | |
| 2 | 大阪府 | 大阪公立大学 | 94.1 | 17 | 16 |
| 3 | 大分県 | 88.6 | 35 | 31 | |
| 4 | 愛知県 | 85.0 | 20 | 17 | |
| 5 | 新潟県 | 85.0 | 20 | 17 | |
| 6 | 徳島県 | 84.6 | 13 | 11 | |
| 7 | 石川県 | 83.3 | 12 | 10 | |
| 8 | 東京都 | 東京都立大学 | 83.3 | 12 | 10 |
| 9 | 新潟県 | 78.3 | 23 | 18 | |
| 10 | 東京都 | 77.1 | 35 | 27 | |
| 11 | 福井県 | 75.0 | 32 | 24 | |
| 12 | 東京都 | 75.0 | 20 | 15 | |
| 13 | 埼玉県 | 72.5 | 80 | 58 | |
| 14 | 兵庫県 | 72.0 | 50 | 36 | |
| 15 | 愛知県 | 71.4 | 63 | 45 | |
| 16 | 大阪府 | 大阪府立大学 | 70.8 | 48 | 34 |
| 17 | 沖縄県 | 70.0 | 10 | 7 | |
| 18 | 広島県 | 69.8 | 53 | 37 | |
| 19 | 島根県 | 69.6 | 23 | 16 | |
| 20 | 青森県 | 69.2 | 65 | 45 | |
| 21 | 京都府 | 66.7 | 27 | 18 | |
| 22 | 富山県 | 66.7 | 27 | 18 | |
| 23 | 岡山県 | 66.0 | 50 | 33 | |
| 24 | 山梨県 | 60.4 | 75 | 46 | |
| 25 | 神奈川県 | 61.3 | 91 | 55 | |
| 26 | 埼玉県 | 59.0 | 105 | 62 | |
| 27 | 高知県 | 57.9 | 95 | 55 | |
| 28 | 北海道 | 57.9 | 19 | 11 | |
| 29 | 東京都 | 57.1 | 21 | 12 | |
| 30 | 東京都 | 56.5 | 23 | 13 | |
| 31 | 大阪府 | 55.9 | 59 | 33 | |
| 32 | 大阪府 | 55.6 | 27 | 15 | |
| 33 | 群馬県 | 55.0 | 80 | 44 | |
| 34 | 長野県 | 54.5 | 154 | 84 | |
| 35 | 東京都 | 54.5 | 44 | 24 | |
| 36 | 福岡県 | 53.8 | 78 | 42 | |
| 37 | 東京都 | 53.4 | 58 | 31 | |
| 38 | 山梨県 | 52.0 | 25 | 13 | |
| 39 | 京都府 | 50.6 | 83 | 42 | |
| 40 | 東京都 | 50.3 | 171 | 86 | |
| 41 | 兵庫県 | 50.0 | 108 | 54 | |
| 42 | 東京都 | 東京通信大学 | 50.0 | 76 | 38 |
| 43 | 茨城県 | 50.0 | 40 | 20 | |
| 44 | 兵庫県 | 50.0 | 26 | 13 | |
| 45 | 京都府 | 49.1 | 53 | 26 | |
| 46 | 山口県 | 49.0 | 149 | 73 | |
| 47 | 岡山県 | 48.3 | 58 | 28 | |
| 48 | 埼玉県 | 48.0 | 25 | 12 | |
| 49 | 愛知県 | 47.6 | 21 | 10 | |
| 50 | 京都府 | 47.5 | 61 | 29 | |
| 51 | 栃木県 | 46.7 | 122 | 57 | |
| 52 | 兵庫県 | 46.7 | 105 | 49 | |
| 53 | 東京都 | 46.6 | 58 | 27 | |
| 54 | 岩手県 | 46.4 | 97 | 45 | |
| 55 | 北海道 | 46.3 | 82 | 38 | |
| 56 | 東京都 | 44.3 | 70 | 31 | |
| 57 | 愛知県 | 43.4 | 53 | 23 | |
| 58 | 東京都 | 42.9 | 224 | 96 | |
| 59 | 千葉県 | 聖徳大学 通信教育部 | 41.8 | 79 | 33 |
| 60 | 群馬県 | 41.8 | 91 | 38 | |
| 61 | 愛知県 | 41.5 | 82 | 34 | |
| 62 | 東京都 | 41.1 | 90 | 37 | |
| 63 | 奈良県 | 40.9 | 44 | 18 | |
| 64 | 埼玉県 | 40.0 | 65 | 26 | |
| 65 | 東京都 | 39.5 | 76 | 30 | |
| 66 | 山形県 | 39.0 | 41 | 16 | |
| 67 | 長崎県 | 39.0 | 59 | 23 | |
| 68 | 東京都 | 38.8 | 281 | 109 | |
| 69 | 東京都 | 38.4 | 359 | 138 | |
| 70 | 東京都 | 38.0 | 121 | 46 | |
| 71 | 福岡県 | 38.4 | 45 | 17 | |
| 72 | 宮城県 | 37.5 | 24 | 9 | |
| 73 | 埼玉県 | 36.7 | 169 | 62 | |
| 74 | 埼玉県 | 35.9 | 64 | 23 | |
| 75 | 東京都 | 35.8 | 106 | 38 | |
| 76 | 新潟県 | 35.7 | 196 | 70 | |
| 77 | 東京都 | 35.7 | 28 | 10 | |
| 78 | 東京都 | 35.6 | 45 | 16 | |
| 79 | 愛知県 | 35.5 | 1847 | 656 | |
| 80 | 北海道 | 35.0 | 20 | 7 | |
| 81 | 兵庫県 | 神戸親和女子大学通信教育部 | 34.8 | 69 | 24 |
| 82 | 愛知県 | 34.7 | 49 | 17 | |
| 83 | 秋田県 | 34.1 | 41 | 14 | |
| 84 | 東京都 | 34.0 | 50 | 17 | |
| 85 | 千葉県 | 33.5 | 251 | 84 | |
| 86 | 東京都 | 33.3 | 66 | 22 | |
| 87 | 茨城県 | 33.3 | 33 | 11 | |
| 88 | 大分県 | 33.3 | 30 | 10 | |
| 89 | 石川県 | 33.3 | 12 | 4 | |
| 90 | 埼玉県 | 32.9 | 85 | 28 | |
| 91 | 福岡県 | 32.4 | 102 | 33 | |
| 92 | 東京都 | 32.1 | 112 | 36 | |
| 93 | 新潟県 | 31.5 | 162 | 51 | |
| 94 | 三重県 | 31.1 | 45 | 14 | |
| 参考 | – | 平均合格率 | 31.1 | – | – |
| 95 | 宮城県 | 30.8 | 412 | 127 | |
| 96 | 静岡県 | 聖隷クリストファー大学 | 30.8 | 104 | 32 |
| 97 | 北海道 | 30.7 | 101 | 31 | |
| 98 | 福岡県 | 30.5 | 118 | 36 | |
| 99 | 神奈川県 | 30.2 | 106 | 32 | |
| 100 | 宮城県 | 29.8 | 352 | 105 | |
| 101 | 石川県 | 29.6 | 152 | 45 | |
| 102 | 福岡県 | 29.4 | 102 | 30 | |
| 103 | 愛知県 | 29.4 | 722 | 212 | |
| 104 | 大阪府 | 28.3 | 120 | 34 | |
| 105 | 東京都 | ルーテル学院大学 | 28.3 | 53 | 15 |
| 106 | 岐阜県 | 中部学院大学 通信教育部 | 28.1 | 153 | 43 |
| 107 | 北海道 | 27.1 | 188 | 51 | |
| 108 | 京都府 | 27.0 | 237 | 64 | |
| 109 | 福岡県 | 26.0 | 96 | 25 | |
| 110 | 大阪府 | 25.8 | 31 | 8 | |
| 111 | 北海道 | 25.8 | 31 | 8 | |
| 112 | 広島県 | 広島文教大学 | 25.4 | 59 | 15 |
| 113 | 京都府 | 25.1 | 219 | 55 | |
| 114 | 神奈川県 | 25.0 | 16 | 4 | |
| 115 | 静岡県 | 24.7 | 93 | 23 | |
| 116 | 大阪府 | 24.4 | 131 | 32 | |
| 117 | 大阪府 | 24.4 | 86 | 21 | |
| 118 | 広島県 | 24.0 | 25 | 6 | |
| 119 | 岡山県 | 23.9 | 201 | 48 | |
| 120 | 岐阜県 | 岐阜協立大学 | 23.8 | 21 | 5 |
| 121 | 東京都 | 23.5 | 34 | 8 | |
| 122 | 広島県 | 23.1 | 130 | 30 | |
| 123 | 兵庫県 | 23.1 | 104 | 24 | |
| 124 | 神奈川県 | 星槎大学 | 22.5 | 40 | 9 |
| 125 | 沖縄県 | 22.2 | 153 | 34 | |
| 126 | 大阪府 | 22.2 | 18 | 4 | |
| 127 | 兵庫県 | 21.8 | 156 | 34 | |
| 128 | 神奈川県 | 21.7 | 106 | 23 | |
| 129 | 千葉県 | 21.6 | 51 | 11 | |
| 130 | 神奈川県 | 21.4 | 196 | 42 | |
| 131 | 岡山県 | 21.1 | 19 | 4 | |
| 132 | 新潟県 | 20.8 | 24 | 5 | |
| 133 | 長崎県 | 20.5 | 83 | 17 | |
| 134 | 徳島県 | 20.5 | 44 | 9 | |
| 135 | 広島県 | 20.0 | 35 | 7 | |
| 136 | 佐賀県 | 19.9 | 176 | 35 | |
| 137 | 愛媛県 | 19.8 | 81 | 16 | |
| 138 | 東京都 | 19.5 | 267 | 52 | |
| 139 | 京都府 | 19.4 | 160 | 31 | |
| 140 | 東京都 | 19.1 | 94 | 18 | |
| 141 | 愛媛県 | 19.1 | 47 | 9 | |
| 142 | 宮崎県 | 19.0 | 195 | 37 | |
| 143 | 大阪府 | 18.6 | 247 | 46 | |
| 144 | 山口県 | 至誠館大学 | 18.2 | 11 | 2 |
| 145 | 宮崎県 | 17.6 | 34 | 6 | |
| 146 | 青森県 | 17.6 | 17 | 3 | |
| 147 | 福島県 | 17.5 | 40 | 7 | |
| 148 | 群馬県 | 17.3 | 381 | 66 | |
| 149 | 岐阜県 | 16.7 | 36 | 6 | |
| 150 | 山口県 | 16.7 | 12 | 2 | |
| 151 | 沖縄県 | 16.4 | 165 | 27 | |
| 152 | 熊本県 | 16.3 | 283 | 46 | |
| 153 | 兵庫県 | 16.1 | 31 | 5 | |
| 154 | 北海道 | 16.1 | 56 | 9 | |
| 155 | 東京都 | 16.0 | 25 | 4 | |
| 156 | 愛知県 | 16.0 | 163 | 26 | |
| 157 | 京都府 | 15.9 | 44 | 7 | |
| 158 | 北海道 | 星槎道都大学 | 15.9 | 63 | 10 |
| 159 | 京都府 | 15.8 | 57 | 9 | |
| 160 | 兵庫県 | 15.8 | 38 | 6 | |
| 161 | 青森県 | 15.5 | 71 | 11 | |
| 162 | 埼玉県 | 15.4 | 39 | 6 | |
| 163 | 静岡県 | 15.4 | 26 | 4 | |
| 164 | 千葉県 | 医療創生大学 | 15.4 | 13 | 2 |
| 165 | 神奈川県 | 15.2 | 146 | 7 | |
| 166 | 熊本県 | 15.1 | 166 | 25 | |
| 167 | 千葉県 | 14.3 | 28 | 4 | |
| 168 | 京都府 | 佛教大学 通信教育課程 | 14.1 | 262 | 37 |
| 169 | 岡山県 | 14.1 | 85 | 12 | |
| 170 | 東京都 | 13.8 | 123 | 17 | |
| 171 | 岐阜県 | 13.8 | 138 | 19 | |
| 172 | 東京都 | 13.6 | 22 | 3 | |
| 173 | 三重県 | 13.2 | 53 | 7 | |
| 174 | 千葉県 | 13.0 | 131 | 17 | |
| 175 | 茨城県 | 12.5 | 32 | 4 | |
| 176 | 北海道 | 11.8 | 34 | 4 | |
| 177 | 福島県 | 11.8 | 34 | 4 | |
| 178 | 兵庫県 | 11.5 | 191 | 22 | |
| 179 | 大阪府 | 11.1 | 18 | 2 | |
| 180 | 鹿児島県 | 11.0 | 228 | 25 | |
| 181 | 北海道 | 10.9 | 92 | 10 | |
| 182 | 兵庫県 | 10.7 | 28 | 3 | |
| 183 | 京都府 | 10.0 | 20 | 2 | |
| 184 | 大阪府 | 10.0 | 10 | 1 | |
| 185 | 香川県 | 9.8 | 102 | 10 | |
| 186 | 東京都 | 明星大学 | 9.4 | 64 | 6 |
| 187 | 東京都 | 9.1 | 11 | 1 | |
| 188 | 青森県 | 8.7 | 69 | 6 | |
| 189 | 山口県 | 8.3 | 12 | 1 | |
| 190 | 長野県 | 8.3 | 12 | 1 | |
| 191 | 京都府 | 7.9 | 38 | 3 | |
| 192 | 大分県 | 7.7 | 26 | 2 | |
| 193 | 奈良県 | 7.7 | 13 | 1 | |
| 194 | 宮城県 | 7.4 | 94 | 7 | |
| 195 | 埼玉県 | 7.1 | 56 | 4 | |
| 196 | 長崎県 | 鎮西学院大学 | 5.9 | 34 | 2 |
| 197 | 茨城県 | 4.2 | 24 | 1 | |
| 198 | 福岡県 | 福岡医療福祉大学 | 4.0 | 50 | 2 |
| 199 | 東京都 | 3.7 | 27 | 1 | |
| 200 | 宮城県 | 3.4 | 29 | 1 | |
| 201 | 福岡県 | 福岡医療福祉大学通信教育部 | 3.4 | 29 | 1 |
上記ランキングのなかには、”通信制大学”も含まれています。社会福祉士をめざせる通信制大学は数校しかないので貴重。興味のある方はこちらの記事でチェックできます。
福祉系大学等ルート(福祉系短大等+実務経験)の合格率ランキング【学校別】

赤枠ルートのランキングです。 ※受験者10人以上
| 順位 | 都道府県 | 大学等の名称 | 合格率 (%) | 受験者 人数 | 合格者 人数 |
| 1 | 静岡県 | 36.0 | 25 | 9 | |
| 2 | 京都府 | 33.3 | 33 | 11 | |
| 3 | 北海道 | 31.3 | 16 | 5 | |
| 参考 | – | 平均合格率 | 31.1 | – | – |
| 4 | 福島県 | 28.6 | 14 | 4 | |
| 5 | 大阪府 | 27.8 | 18 | 5 | |
| 6 | 栃木県 | 23.1 | 13 | 3 | |
| 7 | 愛媛県 | 22.9 | 35 | 8 | |
| 8 | 神奈川県 | 横浜国際福祉専門学校 | 22.7 | 22 | 5 |
| 9 | 熊本県 | 22.2 | 27 | 6 | |
| 10 | 兵庫県 | 21.7 | 23 | 5 | |
| 11 | 京都府 | 21.1 | 19 | 4 | |
| 12 | 沖縄県 | ソーシャルワーク専門学校 | 20.7 | 29 | 6 |
| 13 | 大阪府 | 京阪奈社会福祉専門学校 | 20.0 | 10 | 2 |
| 14 | 福岡県 | 19.2 | 26 | 5 | |
| 15 | 宮城県 | 19.2 | 26 | 5 | |
| 16 | 千葉県 | 帝京平成看護短期大学 | 18.8 | 16 | 3 |
| 17 | 福岡県 | 18.8 | 16 | 3 | |
| 18 | 富山県 | 富山福祉短期大学 | 18.5 | 27 | 5 |
| 19 | 神奈川県 | 18.2 | 44 | 8 | |
| 20 | 福岡県 | 18.2 | 11 | 2 | |
| 21 | 埼玉県 | 立正大学短期大学部 ※閉校 | 18.2 | 11 | 2 |
| 22 | 神奈川県 | YMCA健康福祉専門学校 | 17.6 | 17 | 3 |
| 23 | 東京都 | 16.7 | 24 | 4 | |
| 24 | 栃木県 | 16.7 | 12 | 2 | |
| 25 | 埼玉県 | 16.1 | 56 | 9 | |
| 26 | 千葉県 | 江戸川学園おおたかの森専門学校 | 15.8 | 19 | 3 |
| 27 | 北海道 | 15.8 | 19 | 3 | |
| 28 | 静岡県 | 15.4 | 13 | 2 | |
| 29 | 福岡県 | 15.2 | 92 | 14 | |
| 30 | 兵庫県 | 神戸医療福祉専門学校 須磨校 | 15.2 | 33 | 5 |
| 31 | 新潟県 | 13.3 | 15 | 2 | |
| 32 | 岩手県 | 13.2 | 38 | 5 | |
| 33 | 東京都 | 12.6 | 87 | 11 | |
| 34 | 大阪府 | 南海福祉看護専門学校 | 12.1 | 33 | 4 |
| 35 | 大阪府 | 12.0 | 25 | 3 | |
| 36 | 東京都 | 10.0 | 40 | 4 | |
| 37 | 埼玉県 | 10.0 | 10 | 1 | |
| 38 | 大阪府 | 大阪総合福祉専門学校 | 10.0 | 10 | 1 |
| 39 | 栃木県 | 10.0 | 10 | 1 | |
| 40 | 香川県 | 瀬戸内短期大学 | 10.0 | 10 | 1 |
| 41 | 三重県 | 10.0 | 10 | 1 | |
| 42 | 京都府 | 9.5 | 21 | 2 | |
| 43 | 群馬県 | 9.1 | 11 | 1 | |
| 44 | 兵庫県 | 姫路福祉保育専門学校 | 8.3 | 12 | 1 |
| 45 | 北海道 | 7.7 | 26 | 2 | |
| 46 | 福岡県 | 専門学校麻生医療福祉&観光カレッジ | 7.1 | 14 | 1 |
| 47 | 佐賀県 | 6.3 | 16 | 1 | |
| 48 | 宮崎県 | 5.6 | 18 | 1 | |
| 49 | 北海道 | 4.0 | 25 | 1 | |
| 50 | 高知県 | 高知福祉専門学校 | 0 | 21 | 0 |
| 50 | 福岡県 | 専門学校共生館国際福祉医療カレッジ | 0 | 14 | 0 |
| 50 | 三重県 | 聖十字福祉専門学校 | 0 | 13 | 0 |
| 50 | 北海道 | 福祉・保育大学校 | 0 | 12 | 0 |
| 50 | 神奈川県 | 0 | 11 | 0 | |
| 50 | 秋田県 | 秋田社会福祉専門学校 | 0 | 10 | 0 |
短期養成施設等ルートの合格率ランキング【学校別】

赤枠ルートのランキングです。 ※受験者10人以上
| 順位 | 都道府県 | 短期養成施設等の名称 | 合格率 (%) | 受験者 人数 | 合格者 人数 |
| 1 | 北海道 | 札幌医学技術福祉歯科専門学校(通信) | 41.7 | 12 | 5 |
| 2 | 栃木県 | マロニエ医療福祉専門学校(通信) | 31.3 | 16 | 5 |
| 参考 | – | 平均合格率 | 31.1 | – | – |
| 3 | 東京都 | NHK学園(通信) | 30.8 | 91 | 28 |
| 4 | 東京都 | アルファ医療福祉美容専門学校(通信) | 29.2 | 96 | 28 |
| 5 | 群馬県 | 専門学校高崎福祉医療カレッジ(通信) | 28.4 | 102 | 29 |
| 6 | 愛知県 | 日本総合研究所(通信) | 28.2 | 255 | 72 |
| 7 | 大阪府 | 25.6 | 125 | 32 | |
| 8 | 神奈川県 | 全国社会福祉協議会中央福祉学院(通信) | 24.1 | 1053 | 254 |
| 9 | 新潟県 | 日本こども福祉専門学(通信) | 23.0 | 161 | 37 |
| 10 | 京都府 | 京都医療福祉専門学校(通信) | 22.7 | 75 | 17 |
| 11 | 東京都 | 東京福祉専門学校(通信) | 22.0 | 59 | 13 |
| 12 | 東京都 | 日本社会事業大学(通信) | 20.6 | 107 | 22 |
| 13 | 宮城県 | 仙台医療福祉専門学校(通信) | 20.0 | 30 | 6 |
| 14 | 香川県 | 専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ(通信) | 16.0 | 25 | 4 |
| 15 | 北海道 | 日本医療大学 生涯学習センター(通信) ※R3年閉鎖 | 12.0 | 92 | 11 |

短期養成施設って何なの?僕は入れるのかな?

専門学校や大学のことだよ。ほぼ通信制の学校だけ。入学要件があるので要注意。資料請求や学校へ問い合わせしてチェックしよう!
短期養成施設等の入学要件は、次の5つのいずれかを達成することです。
短期養成施設等の入学要件
- 福祉系大学等(4年)を基礎科目を履修して卒業
- 福祉系短大等(3年)を基礎科目を履修して卒業した + 実務経験が1年以上
- 福祉系短大等(2年)を基礎科目を履修して卒業した + 実務経験が2年以上
- 社会福祉主事養成機関を修了した + 実務経験が2年以上
- 公的機関(5職種のいずれか)で4年以上の実務経験
さらには、学校によっては居住地域の条件があることも。要チェックです!
短期養成施設等は、専門学校や大学などで通信で学べるコースです。9か月ほどで社会福祉士の受験資格を得られます。
こちらの記事では、学費が安い短期養成施設をまとめ比較できます。お役立てくださいね!
短期養成施設にあなたが入れるかどうかを知りたい方は、こちらの記事をご参考に。社会福祉士になる計12通りのルートについて、知ることができます。
こちらのリンク先からも、あなたが社会福祉士資格を得るためのコースを調べられます。
≫(公財)社会福祉振興・試験センター『あなたの受験資格は?受験資格を確認する』
一般養成施設等ルートの合格率ランキング【学校別】

赤枠ルートのランキングです。 ※受験者10人以上
| 順位 | 都道府県 | 一般養成施設等の名称 | 合格率 (%) | 受験者 人数 | 合格者 人数 |
| 1 | 大分県 | 智泉福祉製菓専門学校(昼間) | 89.5 | 19 | 17 |
| 2 | 東京都 | 84.8 | 99 | 84 | |
| 3 | 愛知県 | 東海医療科学専門学校(昼間) | 81.1 | 37 | 30 |
| 4 | 京都府 | 京都医健専門学校(夜間) | 80.8 | 52 | 42 |
| 5 | 福岡県 | F・Cフチガミ医療福祉専門学校(昼間) | 78.0 | 50 | 39 |
| 6 | 東京都 | 78.0 | 50 | 39 | |
| 7 | 東京都 | 72.7 | 22 | 16 | |
| 8 | 宮崎県 | 宮崎福祉医療カレッジ(昼間) | 71.4 | 28 | 20 |
| 9 | 大阪府 | 日本メディカル福祉専門学校(昼間) | 69.9 | 83 | 58 |
| 10 | 長野県 | 北アルプス福祉学院(通信) | 66.7 | 15 | 10 |
| 11 | 新潟県 | 64.7 | 17 | 11 | |
| 12 | 埼玉県 | 64.4 | 45 | 29 | |
| 13 | 東京都 | 日本福祉教育専門学校(夜間) | 64.4 | 104 | 67 |
| 14 | 大阪府 | 大阪保健福祉専門学校(夜間) | 60.7 | 84 | 51 |
| 15 | 北海道 | 57.9 | 76 | 44 | |
| 16 | 東京都 | 55.4 | 303 | 168 | |
| 17 | 福岡県 | 53.8 | 104 | 56 | |
| 18 | 愛知県 | 東海医療科学専門学校(昼間) | 53.0 | 83 | 44 |
| 19 | 愛知県 | 日本福祉大学中央福祉専門学校(夜間) | 52.4 | 63 | 33 |
| 20 | 広島県 | 広島福祉専門学校(昼間) | 50.0 | 32 | 16 |
| 21 | 岡山県 | 50.0 | 14 | 7 | |
| 22 | 大阪府 | 49.8 | 207 | 103 | |
| 23 | 東京都 | NHK学園(通信) | 47.8 | 498 | 238 |
| 24 | 栃木県 | マロニエ医療福祉専門学校(通信) | 47.6 | 42 | 20 |
| 25 | 沖縄県 | 46.5 | 43 | 20 | |
| 26 | 東京都 | 45.0 | 20 | 9 | |
| 27 | 岩手県 | 43.3 | 97 | 42 | |
| 28 | 福島県 | 国際医療看護福祉大学校(通信) | 42.9 | 63 | 27 |
| 29 | 山口県 | YIC看護福祉専門学校(通信) | 41.3 | 80 | 33 |
| 30 | 東京都 | 品川区社会福祉協議会(通信) | 41.1 | 163 | 67 |
| 31 | 神奈川県 | YMCA健康福祉専門学校(通信) | 39.3 | 56 | 22 |
| 32 | 広島県 | 専門学校福祉リソースカレッジ広島(通信) | 39.1 | 46 | 18 |
| 33 | 東京都 | 上智社会福祉専門学校(夜間) ※R4年閉校 | 39.0 | 41 | 16 |
| 34 | 沖縄県 | ソーシャルワーク専門学校(通信) | 38.9 | 36 | 14 |
| 35 | 東京都 | アルファ医療福祉美容専門学校(通信) | 38.8 | 497 | 193 |
| 36 | 東京都 | 日本社会事業大学(通信) | 38.6 | 352 | 136 |
| 37 | 島根県 | 島根総合福祉専門学校(通信) | 37.5 | 32 | 12 |
| 38 | 宮城県 | 仙台医療福祉専門学校(通信) | 36.1 | 83 | 30 |
| 39 | 東京都 | 日本福祉教育専門学校(通信) | 36.0 | 483 | 174 |
| 40 | 群馬県 | 専門学校高崎福祉医療カレッジ(通信) | 35.7 | 398 | 142 |
| 41 | 群馬県 | 群馬社会福祉専門学校(通信) | 35.6 | 104 | 37 |
| 42 | 広島県 | 穴吹国際みらい専門学校(通信) | 35.3 | 68 | 24 |
| 43 | 福岡県 | F・Cフチガミ医療福祉専門学校(通信) | 35.0 | 60 | 21 |
| 44 | 広島県 | 広島福祉専門学校(通信) | 33.8 | 160 | 54 |
| 45 | 東京都 | 東京未来大学福祉保育専門学校(通信) | 33.5 | 170 | 57 |
| 46 | 宮崎県 | 宮崎福祉医療カレッジ(通信) | 32.2 | 118 | 38 |
| 47 | 愛知県 | 日本福祉大学中央福祉専門学校(通信) | 32.0 | 206 | 66 |
| 48 | 京都府 | 京都医療福祉専門学校(通信) | 31.3 | 192 | 60 |
| 参考 | – | 平均合格率 | 31.1 | – | – |
| 49 | 福岡県 | 麻生医療福祉専門学校 福岡校(通信) | 30.9 | 376 | 116 |
| 50 | 大阪府 | 大阪国際福祉資格センター(通信) | 30.8 | 260 | 80 |
| 51 | 神奈川県 | 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校(通信) | 30.8 | 91 | 28 |
| 52 | 東京都 | 東京豊島IT医療福祉専門学校(通信) | 29.4 | 17 | 5 |
| 53 | 大阪府 | 日本メディカル福祉専門学校(通信) | 28.8 | 226 | 65 |
| 54 | 香川県 | 専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ(通信) | 28.1 | 178 | 50 |
| 55 | 新潟県 | 日本こども福祉専門学(通信) | 28.0 | 371 | 104 |
| 56 | 佐賀県 | 九州医療専門学校(通信) | 27.8 | 151 | 42 |
| 57 | 千葉県 | 江戸川学園おおたかの森専門学校(通信) | 27.8 | 151 | 42 |
| 58 | 東京都 | 東京福祉専門学校(通信) | 27.8 | 90 | 25 |
| 59 | 兵庫県 | 27.3 | 403 | 110 | |
| 60 | 愛知県 | 日本総合研究所(通信) | 27.0 | 1395 | 376 |
| 61 | 愛媛県 | 四国中央医療福祉総合学院(通信) | 25.0 | 124 | 31 |
| 62 | 沖縄県 | 専門学校琉球リハビリテーション学院(夜間) | 25.0 | 52 | 13 |
| 63 | 北海道 | 星槎道都大学(通信) | 25.0 | 24 | 6 |
| 64 | 北海道 | 札幌医学技術福祉歯科専門学校(通信) | 24.2 | 186 | 45 |
| 65 | 東京都 | 日本知的障害者福祉協会(通信) | 23.0 | 531 | 122 |
| 66 | 熊本県 | 熊本YMCA学院(通信) | 22.4 | 196 | 44 |
| 67 | 福岡県 | 専門学校共生館国際福祉医療カレッジ(通信) ※R5年閉校 | 21.4 | 126 | 27 |
| 68 | 和歌山県 | 和歌山社会福祉専門学校(通信) | 21.0 | 62 | 13 |
| 69 | 大阪府 | 南海福祉看護専門学校 | 20.5 | 176 | 36 |
| 70 | 滋賀県 | 華頂社会福祉専門学校(通信) | 19.0 | 42 | 8 |
| 71 | 愛知県 | 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校(通信) | 18.2 | 33 | 6 |
| 72 | 広島県 | 専門学校西広島教育福祉学院(通信) | 16.7 | 48 | 8 |
| 73 | 京都府 | 京都国際社会福祉センター(夜間) | 16.7 | 12 | 2 |
| 74 | 広島県 | ヒューマンウェルフェア広島専門学校(通信) | 14.7 | 34 | 5 |
| 75 | 東京都 | 東京福祉保育専門学校(通信) | 13.1 | 84 | 11 |
| 76 | 神奈川県 | YMCA健康福祉専門学校(通信) | 12.1 | 58 | 7 |
| 77 | 北海道 | 日本医療大学生涯学習センター(通信) | 11.2 | 285 | 32 |
| 78 | 愛知県 | 東海医療科学専門学校(通信) | 9.1 | 22 | 2 |
| 79 | 大阪府 | 大阪社会福祉専門学校(通信) | 8.3 | 12 | 1 |
| 80 | 東京都 | 東京都社会福祉総合学院(通信) ※H19年閉校 | 7.1 | 14 | 1 |
| 81 | 神奈川県 | 全国社会福祉協議会中央福祉学院(通信) | 6.7 | 150 | 10 |

一般養成施設は何?ボクは入学できる?

こちらも専門学校や大学のことだよ。すべて通信制。入学要件があるので要注意。資料請求や学校へ問い合わせしてチェックしよう!
一般養成施設等の入学要件は、次の4つのいずれかを達成することです。
さらには、学校によっては居住地域の条件がありますから要チェックです!

短期養成施設よりも入りやすい!

その分、卒業までにかかる期間と費用は長くなるんだよ。
こちらの記事では、学費が安い一般養成施設をまとめ比較できます。お役立てくださいね。
一般養成施設にあなたが入れるかどうかを知りたい方は、こちらの記事をご参考に。社会福祉士になる計12通りのルートを知れます。
こちらのリンク先からも、あなたが社会福祉士資格を得るためのコースを調べられます。
≫(公財)社会福祉振興・試験センター『あなたの受験資格は?受験資格を確認する』
調べても「自分が一般養成施設に入れるのかわからない…」と不安な方は、学校に直接きいてみるのが確実ですよ!
まとめ

社会福祉士をめざすなら、学校選びは大切です。
くりかえしますが、国家試験の合格率の高い学校には、次のようなメリットがあると思います。
- 講義がわかりやすい
- 国試サポートが手厚い
- モチベーション・学力の高い学生と刺激し合える
特に自分から勉強するのが苦手な人は、合格率の高い学校を選ぶことで、周りの影響を受けて勉強しやすくなるかも。
ただし、「大学等の合格率=自分の合格率」ではありません。最終的には、あなたがどれだけ頑張るかが大切です。
だから、あなたが選んだ大学や養成施設の合格率が低くても、気にしすぎないでくださいね!
ご健闘を祈っております!
通信制大学で『大卒資格』と『社会福祉士受験資格』を得るには?
社会福祉士は通信制大学からめざすこともできます。通信制大学であれば、『大卒資格』と『社会福祉士受験資格』を得られます。
興味のある方は、こちらの記事でまとめ比較してくださいね。
他の年の社会福祉士国家試験合格率ランキングは?
2022年以降の社会福祉士国家試験合格率ランキングを記事にしてあります。お役立てくださいね。









コメント