PR

介護福祉士の勤続年数は?【10年以上が36%】グラフ&表で解説!

kaigohukusisi-kinnzokunennsuu

介護福祉士の仕事を続ける人はどのくらいいるの?

こういった疑問のある方へ。

この記事の内容

  • 介護福祉士|勤続10年以上の割合=36%
  • 介護福祉士|経験年数別の円グラフ&表

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。介護福祉士を調べて発信しています。

この記事では、介護福祉士の仕事を続ける人の割合をグラフと表で見てみましょう。
≫参考:令和2年度 介護福祉士 就労状況調査

それでは、グラフと表を見てみましょう!

介護福祉士の勤続年数は?【10年以上が36%】グラフ&表で解説!

まず、円グラフではこのようになっています。(1つの職場で働いている年数です)

kagohukusisi-kinnzokunennsuu

表ではこのようになっています。

勤続年数割合
~1年8.5%
1年~3年未満14.5%
3年~5年未満13.2%
5年~10年未満27.5%
10年~15年未満17.5%
15年~20年未満10.8%
20年~30年未満6.6%
30年~0.9%

※無回答0.5%

この表からわかることは、勤続10年以上の介護福祉士は約36%だということです。

勤続10年以上の介護福祉士は約36%【介護職員等特定処遇改善加算の対象】

厚生労働省は、介護福祉士の給料を上げるために、次のことを言っています。

経験・技能のある介護職員のうち1人以上は、賃金改善に要する費用の見込額が月額平均8万円以上又は賃金改善後の賃金の見込額が年額 440 万円以上であること
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(老発0621第1号 令和4年6月21日)より抜粋

経験・技能のある介護職員
介護福祉士であって、経験・技能を有する介護職員と認められる者をいう。具体的には、介護福祉士の資格を有するとともに、所属する法人等における勤続年数 10 年以上の介護職員を基本(後略)
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(老発0621第1号 令和4年6月21日)より抜粋

要は、勤続年数10年以上の介護福祉士のうち、1人以上を月8万円以上もしくは年収440万円まで賃金アップさせるということですが、他にもルールがあります。

もっと詳しく知りたい方は、カイポケの「介護職員等特定処遇改善加算とは?【2021年度改定対応】」が参考になります。

コメント