
社会福祉士や精神保健福祉士の職場恋愛って、しても良いのかな?
わたし達は、社会福祉士や精神保健福祉士である前に、1人の人です。
人である以上、誰かを好きになったり、付き合ったり、結婚するのはごく自然なことですね。
「気になる人がいる」
「好きな人ができた」
「モテたい」
そうした願望をもつのは、まったくモンダイありません。
社会福祉士として職場で仕事をするうち、助けられたり相談を聞いてくれる同僚ができて、好きになる・・・
何の問題がありましょうか!?
しかし・・・、実は社会福祉士や精神保健福祉士は、職員同士で恋愛すべきではないという意見があります。
「ひどい!」
「どうしてだ!」
「みんな職場恋愛してるでしょ?」
そう思うかもしれません。
でも、社会福祉士や精神保健福祉士のプロになるには、知っておいたほうが良いです。
なぜなら、「職員同士で恋愛しない方がいい」という意見には、筋の通った納得できる理由があるんです・・・。それでも納得したくないけれど。
では、どうして職員同士で恋愛すべきではないという意見があるのでしょう?解説していきますね!
社会福祉士・精神保健福祉士は職員同士でも恋愛禁止!?しても良いの?
「職員同士で恋愛すべきではない」という意見の理由
「社会福祉士や精神保健福祉士は、職員同士で恋愛してはならない」という意見の理由は、利用者・患者さんに悪い影響を与えうるからです。
冷めた見方ですが、恋愛関係は「良いときもあれば、悪いときもある」というものですね。
その関係が変わると、利用者さんや患者さんにも伝わってしまいます。
例えば、同じ職場で付き合っていた男女がケンカしました。次の日も仲直りできずに出勤しました。この二人は、何事もなく自然に仕事ができるでしょうか?
別の例では、ある男性が同僚に告白しました。でも、断られました。「これからも仲良くしましょう」と言っても、気まずくなりますよね?
そんなときに、報告や連絡や相談ができるでしょうか?それとも避けたくなるでしょうか?
うまくやりとりできないと、不利益を受けるのは利用者さんや患者さんです。
例えば、大きな人生の困りごとの淵に立ち、プライドをへし折られ、ためらいや恥ずかしさがありながら、勇気をもってようやく1本の電話をかけ、相談に至ったクライエントがいます。
支援者が、彼らの相談事よりも、職場の好きな人のことを意識したり、気持ちがそちらへそれていたら・・・どうでしょうか?あまりに敬意のない対応ではないでしょうか。
例えば支援者が、自分の好きな同僚と関わりたいがために、クライエントは望んでいないけれど、その同僚がしている活動やプログラムにつなげようとしたら・・・
何のために仕事をしているのか?何を第一に優先しているのか?その答えが変わってしまうのが問題です。
「自分は大丈夫」「仕事と恋愛は分けられる」と思う人もいるでしょう。
でも、相手も同じようにできるかどうかはわかりません。
私たち社会福祉士や精神保健福祉士は、”関係が肝”です。
医者が薬をつかうならば、私たちは”関係”をつかいます。関係をつかって、話を聴いたり、助言をしたり、希望の実現を支援するのです。
関係というものに、こだわり抜いても良い職種です。
社会福祉士や精神保健福祉士にとって、関係はプロ意識をもって関係を築き上げるものです。
それなのに、利用者さんや患者さんから「AさんとBさん、どうしたの?」「なんだか雰囲気が変だね」と感じられるのであれば、プロとしては恥ずべきことかもしれません。
最後に|でも、恋は止められない?
私は「職員同士の恋愛をしない方がいい」という意見は、論理的に正しいと思います。
職場の職員同士では恋愛をしない、絶対に好きにならない、これを徹底できる人を私は尊敬します。
でも多くの人にとって、恋愛感情はそう簡単に止められるものではありませんね。だって人間だもの。
「好きになるぞ!」と考えて好きになるのではなく、自然な感情の流れで恋愛感情は発生するものだと思いますし。(違うでしょうか?)
なので、実際の社会福祉士や精神保健福祉士は、他の職業の人たちと同じように、職員同士で恋愛したり結婚したりすることもあるでしょう。
給料が少なめで、仕事も大変な社会福祉士や精神保健福祉士。そのような仕事を選んだ人たちの恋愛の機会まで奪ってしまっては、なり手がますます減ってしまう心配があります。
それは、利用者さんや患者さんにとっても良くないことです。
だから、私の結論は、社会福祉士・精神保健福祉士が職場の職員同士で恋愛するなら、仕事はクライエントを最優先にしつつ、恋愛関係が誰にもバレないように細心の注意を払うことです。
誰かに恋愛関係に感づかれれば、いろんな形で影響は起きてしまいますからね。
今回の話を覚悟しながら、気を付けて恋愛を楽しんでもらいたいです。
ちなみにこんなに偉そうに言っている私は、昔に職場恋愛をし、交際中は(おそらく)誰にもバレずに、結婚に至っています。お恥ずかしい。
以上、社会福祉士・精神保健福祉士は職員同士でも恋愛禁止!?しても良いの?という話題でした。
社会福祉士や精神保健福祉士の恋愛事情をもっと知りたい人は、下記のリンクからご覧いただけます。
コメント
はじめまして。
ブログ村から訪問しました。
応援の村ぽちです。
往復でポチッ!!
介護ブログ (5,843サイト) 179位
IN 10
OUT 30
ブログ村のバナーがわかりにくいのがちょっと難点ですね。
記事の中(上段あるいは下段)に配置したらどうでしょうか。
zihisyuppannさま
応援ありがとうございます!
ブログ村のバナーを記事下に設置してみました。
見てくださる方にわかりやすいサイトデザインにしたいので、助かります。
ご指摘いただきありがとうございました。