MSWとPSWって何が違うん?
精神科領域で働いているかどうかの違いだよ
こんにちは!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。
- MSW(エムエスダブリュー)とPSW(ピーエスダブリュー)は何が違うの?
MSWとPSWの違いは曖昧・複雑です。要点をシンプルに解説します。
MSWとPSWの違いとは?社会福祉士・精神保健福祉士解説
MSWとは?
MSWの正式名称はMedical Social Worker(メディカルソーシャルワーカー)です。日本語では「医療ソーシャルワーカー」ですね。
略称 | 正式名称 | 日本語での通称 |
MSW | Medical Social Worker | 医療ソーシャルワーカー |
MSWを一文で表すと「精神科以外の医療機関等で働くソーシャルワーカー」です。
MSWという資格はありません。
MSWの大半は社会福祉士
社会福祉士じゃなくてもMSWになれる?
理屈ではね。けど実際は、MSW求人の大半は社会福祉士資格が必須だから、MSWになりたいなら社会福祉士は取った方が良いね。
MSWとして採用されるには、社会福祉士資格がほぼ必須です。MSWの求人には、応募要件に「社会福祉士」と明記されています。
また、(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会は医療ソーシャルワーカー等6000名弱で構成されるMSWの職能団体ですが、2015年時点で構成員の91%は社会福祉士です。
MSWの大半は社会福祉士と推測できます。
MSWは医療機関以外でも活躍
MSWは「医療ソーシャルワーカー」ですから、病院で働いているイメージが強いかもしれません。確かにMSWの多くは、病院で働いています。
しかし近年、MSWの職域は↓のように拡大しています。
MSWの職域は拡大
- 保健所
- 老人保健施設
- 在宅介護支援センター etc
医療機関以外で働くMSWが現れています。
実際、求人サイトのIndeedで「医療ソーシャルワーカー」を検索すると、医療機関以外のMSW求人が出てきます。
PSWとは?
正式名称は、Psychiatric Social Workerです。日本語では、精神科ソーシャルワーカー。
略称 | 正式名称 | 日本語での通称 |
PSW | Psychiatric Social Worker | 精神科ソーシャルワーカー |
一文で言うと「精神科領域で働くソーシャルワーカー」です。
PSW ≠ 精神保健福祉士
MSWと同じく、PSWという資格はありません。
え?「PSW=精神保健福祉士」ちゃうの?
会話では同じように使われがちだけど、厳密には違う意味なんだよ。
精神保健福祉士≠PSWです。この点は誤解されがちですので、こちらの「精神保健福祉士とPSW(精神科ソーシャルワーカー)の違いを解説」で詳しく解説しています。
ただし実際の精神科医療機関の求人では、PSWの応募要件に精神保健福祉士資格を求められる傾向です。
その理由は診療報酬制度上、精神保健福祉士なら請求できるものがあるからです。つまり、精神保健福祉士なら医療機関の稼ぎ手になりますが、無資格者は稼ぎ手になり難い事情があるのです。
PSWの職域も拡大
「精神科領域」と言うと、精神科病院やクリニックをイメージされるかもしれません。でも実際は精神科医療機関に限りません。
MSWと同じように、PSWの職域も拡大しています。
PSWの職域も拡大
- 精神保健福祉センター
- 地域の作業所
- 地域活動支援センター etc
こうした情勢等により、2020年にPSWはMHSWへと名称変更されました。
しかしMHSW(メンタルヘルスソーシャルワーカー)という略称は、まだまだ普及していませんね。
【結論】PSWとPSWを比較
まとめます。
PSW(現:MHSW) | MSW | |
正式名称 | Psychiatric Social Worker (Mental Health Social Worker) |
Medical Social Worker |
資格要件 | なし | なし(実際はほぼ社会福祉士) |
働く領域 | 精神科領域 | 精神科以外の医療機関等 |
- MSWになるには、社会福祉士を取ろう!
- PSW(MHSW)になるには、精神保健福祉士を取った方がベター。
MSW志望の方は、まず社会福祉士をめざすことがスタートです。計12のルートがあります。下記記事で学歴や社会人などの条件に合わせた最短コースも解説しています。関心のある方はご参考くださいね。
PSW(MHSW)志望の方へ。精神保健福祉士になる方法は11ルートに分かれています。こちらも下記記事で学歴別・社会人などの条件に合わせて最短ルートを解説しています。ご興味のある方はチェックしてみてくださいね。
コメント