
精神保健福祉士の平均年収は?手取りでどれくらいなの?
精神保健福祉士のお給料は、平均で1年にどれくらいもらえるでしょうか?
最新の調査では、404万円だそうです。
この記事では、精神保健福祉士の給料について、以下のことをお伝えします。
- 平均年収と手取り年収
- 平均月給と手取り月給
- 給料に満足している人はどれくらいいるか

私は10年以上、精神保健福祉士・社会福祉士として様々な現場で働いてきました。
参考にしたデータは、こちらです。
- 調査名 令和2年度精神保健福祉士就労状況調査
- 調査機関 (公財)社会福祉振興・試験センター(国家試験の実施機関)
- 調査回答者 精神保健福祉士約9.3万人(全体の約40%)
さっそく結果をお伝えします。
【発表】精神保健福祉士の平均年収・給料・手取り【計算しました】
結論です。
項目 | 金額 |
平均年収 | 4,040,000円 |
平均年収(手取り) | 3,360,000円 |
平均給料 | 336,667円 |
平均手取り | 約210,000円 |
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
精神保健福祉士の平均年収:404万円
精神保健福祉士の1年間にもらえるお金は、平均で404万円です。
嬉しいことに、平均年収は上がっています。
5年間で57万円も増えました。精神保健福祉士の仕事が評価されているのかもしれませんね。
精神保健福祉士の平均年収(手取り):336万円
税金や社会保険などを引いた後にもらえるお金は、平均で年336万円です。
計算方法は、こちらのサイトを使いました。
≫月収と年収の手取り計算|給与シミュレーション(ファンジョブ)
計算した条件は、以下のとおりです。
条件
- 東京都
- 40歳未満
- 扶養無し
計算した結果は、こちらです。
精神保健福祉士の平均給料:336,667円
これが、精神保健福祉士の平均月給です。
精神保健福祉士の平均手取り:210,000円程
税金や社会保険などを引いた後にもらえるお金は、平均で月210,000円程です。
計算方法は、こちらのサイトを使いました。
≫月収と年収の手取り計算|給与シミュレーション(ファンジョブ)
計算した条件は、以下のとおりです。
条件
- 東京都
- 40歳未満
- 扶養無し
計算した結果は、こちらです。
抜粋元:月収と年収の手取り計算|給与シミュレーション(ファンジョブ)
精神保健福祉士の手取り平均は月21万円程ということになります。(年齢や扶養人数などで変わります)
精神保健福祉士は今の給料に満足していますか?【アンケート結果】
参考にした調査から、精神保健福祉士の今のお給料に対する満足度(5段階評価)をグラフにしました。
年収500万円以上あると満足している精神保健福祉士が多いようですね。
回答した人の割合は、以下のようになっています。
満足度 | 割合 |
満足 | 12.9% |
やや満足 | 23.1% |
普通 | 30.7% |
やや不満足 | 21.0% |
不満足 | 11.7% |
最後に
もう一度まとめます。
項目 | 金額 |
平均年収 | 4,040,000円 |
平均年収(手取り) | 3,360,000円 |
平均給料 | 336,667円 |
平均手取り | 約210,000円 |
あと、精神保健福祉士資格手当の平均は12,227円だそうです。
精神保健福祉士の給料は上記のようになっていますが、実際の年収は職場によって違います。最低195万円~最高647万円まであります。詳しくは下記の記事でランキング紹介しています。
コメント