精神保健福祉士の資格手当は月いくら?
12,227円。ただし、資格手当の無い職場もあるんだ・・・!
- 精神保健福祉士の資格手当の月平均額は12,227円
- 資格手当のある精神保健福祉士は約35%
- 資格手当額の分布
私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。現場で10年超の経験です。
今回の記事は、以下の調査がデータ元です。
- 参照データ 令和2年度精神保健福祉士就労状況調査
- 調査機関 (公財)社会福祉振興・試験センター(国家試験の実施機関)
- 調査回答者 精神保健福祉士約9.3万人(全体の約40%)
公式な調査です。ではみていきましょう!
【発表】精神保健福祉士の資格手当の月平均【手当無し職場もある?】
精神保健福祉士資格手当の平均額は?
- 精神保健福祉士の資格手当平均(月額) = 12,227円
- 精神保健福祉士の資格手当平均(年額) = 146,724円
実際には、月1万円の精神保健福祉士さんが多いですね。
年間だと約14.6万円ですが、精神保健福祉士の平均年収は404万円(詳細記事:精神保健福祉士の平均給料・年収はいくら?【最新公式調査より】)なので、けっこう大きい額です。
でも注意点があります。
【注意】資格手当のある精神保健福祉士は35%
注意点は、資格手当のない職場のほうが多いということです・・・。
100%の職場で資格手当支給してほしい!
でもね。朗報が1つあります。
それは、資格手当のある割合は増えているということです。
年 | 2015年 | 2020年 |
資格手当のある精神保健福祉士割合 | 27.6% | 34.8% |
5年間で7.2%増です。
精神保健福祉士の待遇は少しずつ改善されている様です。
精神保健福祉士の専門性が認められるようになってきたのなら、嬉しいですね。
ちなみに、精神保健福祉士の平均年収も5年前と比べて約57万円増えています。
精神保健福祉士資格をとる実益はアップしていると思われます。
精神保健福祉士の資格手当額の分布は?
資格手当の金額は職場ごとにバラつきがあります。
※わかりやすくするため、グラフは一部省略して表記しています
1番多いのは「資格手当=1万円」ですが、
3万円以上という場合もあるんですね。夢があります・・・!欲しいですねぇ。
まとめ
精神保健福祉士の資格手当 | |
平均(月額) | 資格手当のある割合 |
12,227円 | 34.8% |
ぜひとも資格手当はゲットしましょう。
仕事のやりがいは大切ですが、収入も大切ですね。
精神保健福祉士の年収の高い職場はこちらの「精神保健福祉士の給料・年収高い職場ランキング47【最新調査より】」でわかります。
給与や資格手当といった待遇の交渉は、転職エージェントが代行してくれます。精神保健福祉士におすすめの転職エージェントはこちらの「【3つだけ!】精神保健福祉士おすすめ転職サイト・転職エージェント」で解説しています。
コメント