PR

【大学受験】精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由の書き方&例文

seisinnhokennhukusisi_siboudouki_naritairiyuu_reibunn_daigakuzyukenn

精神保健福祉士の志望動機ってどう書いたら良いの?大学に入って精神保健福祉士になりたいなぁ。

こういった思いの方へ。

この記事の内容

  • 精神保健福祉士の志望動機の書き方・まとめ方
  • 精神保健福祉士の志望動機の例文3つ
  • 志望動機に書かない方が良い内容

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士。現場経験はおよそ13年です。

志望動機は、入学試験や面接で必ず聞かれる重要なポイントです。

でも、精神保健福祉士志望動機を書いたり、まとめるのって、難しいですよね。

「人の役に立ちたいから」とか「社会問題に関心があるから」と言っても、それだけでは説得力がありません。

あなたの周りでは、志望動機をうまく書いている人がいて、「自分には志望動機がない・・・」と焦ってしまうかもしれません。

でも大丈夫です。あなたの心には、精神保健福祉士になりたいと思う動機があります

それを見つける方法をお伝えしていきますね!

【大学受験】精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由の書き方&例文

精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由の書き方&まとめ方

志望動機を文章にするときは、以下のことを書くと良いです。

志望動機に書いたほうが良い内容

  1. どうして精神保健福祉士になりたいのか?
  2. 福祉に関わったことや学んだことはあるか?
  3. 精神保健福祉士になってどんなことがしたいか?

どうして精神保健福祉士になりたいのか?正直な気持ちを紙に書きだそう!

あなたが精神保健福祉士になりたい理由は何でしょうか?

まずは、箇条書きで、正直な気持ちを書き出してみてください

スマホのメモよりも、紙に書いた方が良いです。

紙の方が直感的に書けるし、全体を眺められるので、頭の整理になります。

どんなことでもいいです。書けるだけ書きましょう。字が汚くても大丈夫です。

精神保健福祉士になりたいと思ったきっかけは、何かあったでしょうか?

精神保健福祉士について、誰かに言われたり、何かを見たり、感じたりしたことはありませんか?

精神保健福祉士になりたいと思うようになったのは、急にではなくて、少しずつ・・・だったのではないでしょうか?

赤ちゃんの時から精神保健福祉士になりたいと思っていた人はいませんよね。

「オギャー!ワタシは精神保健福祉士になる!」という赤ちゃんはいません。

昔から今まで、色々なことがあったはずです。思い出してみましょう。

1つ、2つ、3つ・・・たくさんあればあるほど、良いですよ。

例えば、

  • 「人の役に立ちたいから」
  • 「社会問題に関心があるから」
  • 「自分の経験を生かしたいから」
  • 「仕事が楽しそうだから」
  • 「需要がありそうだから」
  • 「給料が安定してそうだから」
  • 「やりがいがあると思うから」

こんな感じで、自分の本当の気持ちを書きましょう。「これはダメだろ・・・」と思うことも、書いてみてください。

後で文章にするときに、直せばいいんです。

書くのめんどくさいなぁ。例文うつしたほうが早そう。

紙に書くのはめんどくさいかもしれません。例文をコピペしたり、書き写したりしたほうが、早くてラクですよね。

でも、コピペや移すのはやめた方が良いです。自分の気持ちが伝わらなくなるからです。

それに、写した志望動機について、入学試験や面接で質問されたら、うまく答えられないですよね。

精神保健福祉士を目指すには、今、あなたの気持ちを整理することが大切です。

紙に素直に書くことで、志望動機がどんどん明確になっていきますよ!

精神疾患や精神障害に関わったことや学んだことはあるか?

あなたが精神疾患や精神障害に関わったことや学んだことがあれば、それを書きましょう。

どんなことをしたのか?どんなことを感じたのか?どんなことを学んだのか?

具体的に書くと良いです。例えば、こんな感じです。

  • 地域の精神障害者の作業所でボランティアをした
    最初は、精神障害者の作業所に行くのが怖かった。でも、利用者の人たちと一緒に遊んだり話したりして、親しくなれた。彼らは私と同じ人間で、色々な夢や思いがあることに気づいた。
  • 精神障害に関する本を読んだ
    日本では、昔から精神障害者は差別されてきたことを知った。今でも、社会や家族から理解されない人が多いことを知った。精神保健福祉の大切さや難しさについて考えるきっかけになった。
  • 精神障害に関する講演会に参加した
    専門家や現場で働く人から話を聞けた。精神保健福祉士は、利用者の人たちの心や生活に深く関わる仕事で、大変だけどやりがいがあることを知った。

他人から聞いた話ではなく、自分自身の思いや体験を書くことが大切です。

精神保健福祉士になってどんなことがしたいか?

精神保健福祉士になってどんなことがしたいか、書きましょう。

自分の夢や目標ですね。

「そこまでハッキリしたイメージは無い」という方は、働きたい職場や分野でも良いでしょう。

精神保健福祉士の働く職場は、たくさんあります。

  • 地域の精神障害者関連施設
  • 精神科病院
  • 精神科診療所・クリニック
  • 保健所、精神保健福祉センター など

どんな職場があるのか、よくわからないよっ

大丈夫!こちらの記事で精神保健福祉士の職場例をランキングでチェックできるよ↓

精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由【例文集】

例文を3つ書きました。

そのまま写してもあなたの志望動機としては使い物にならないですが、「この部分が使えそうかな?」という視点で読んでみてくださいね!

精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由|例文1

私の祖父は、私が小学生のころにうつ病になりました。

仕事にやりがいを感じなくなり、家族や友人との関係も希薄になっていきました。

祖父は自分の気持ちを誰にも話さず、ひたすら部屋にこもっていました。

私は祖父が好きだったので、一緒に遊んだり話したりしたかったのですが、なかなかできませんでした。

祖父の様子を見ていると、心が痛みました。

祖父は精神科に通院し、薬を飲んだりカウンセリングを受けたりしましたが、効果はあまりありませんでした。

私は祖父がどうしても元気になってほしかったので、精神保健福祉士という職業に興味を持ち始めました。

私は精神保健福祉士になることで、祖父のように苦しんでいる人々に寄り添い、少しでも笑顔になれるように助けたいと思っています。

そのためには、精神保健福祉士の資格を取得する必要があります。

貴大学には精神保健福祉士養成課程があり、多くの優秀な教員や先輩が在籍しています。

また、実際の現場での実習やインターンシップも充実しており、実践的なスキルや経験を積むことができます。

貴大学で学ぶことで、精神保健福祉士として必要な知識や技術、価値を身につけることができると信じています。

(492文字)

精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由|例文2

私が精神保健福祉士を志すきっかけは、友人の体験とインターネットで精神保健福祉士を知ったからです。

私の友人は、中学生のときに不安障害になりました。

友人は学校に行くのが怖くなり、授業に参加できなくなりました。また、自分の症状を理解できず、周りの人にも理解されないと感じていました。

私は友人を励まそうとしましたが、どうすれば助けられるかわかりませんでした。

友人は精神科に通い始めましたが、薬だけでは治らないと言われました。

私は友人の苦しみを見て、私にできることは何かと考え、インターネットで精神障害のある人を支援する方法について調べました。

その中で、精神保健福祉士という仕事を知りました。

私は友人だけでなく、他の精神障害のある人たちの力にもなりたいと思いました。

そこで、私は精神保健福祉士をめざせる貴大学を受験することにしました。

貴大学では、実際に現場で働いた経験のある精神保健福祉士から指導を受けることができます。

貴大学で学ぶことで、私は精神保健福祉士として必要な資格や能力を身につけられると信じています。

私は精神障害のある人たちが抱える困難や悩みを理解し、適切な対応や支援ができるようになりたいです。

そして、精神障害のある人たちに寄り添い、一緒に歩んでいけるような精神保健福祉士になりたいです。

(546文字)

精神保健福祉士の志望動機・なりたい理由|例文3

私が精神保健福祉士になりたい理由は、ボランティアで精神障害のある人に関わった体験にあります。

私は高校2年生のとき、地元の精神障害者の支援施設でボランティア活動を始めました。

そこでは、精神障害のある人たちと一緒に料理や工作などの日常生活の支援を行っていました。

最初は、彼らの症状や行動に戸惑うことも多く、コミュニケーションをうまく取れないこともありました。

しかし、時間をかけて関わるうちに、彼らの個性や感情、思いやりを感じるようになりました。

精神障害のある人たちは、社会から誤解や偏見をもたれがちだと思います。しかし実際は、人として私たちと変わることはありません。

私はボランティア活動を通して、精神障害のある人たちに寄り添い、支援できる精神保健福祉士になりたいと強く思うようになりました。

そのためには、精神保健福祉士の資格が必要です。

貴大学は精神保健福祉士養成課程を設置しており、精神障害のある人たちへの支援を学ぶことができます。

また、貴大学は地域の精神障害者支援施設や団体と協力して活動しています。

貴大学の活動に参画することで、地域に貢献でき、社会問題への関心を高めることができると確信しています。

私はボランティア活動で得た経験や感動を生かし、精神障害のある人たちに寄り添い、支えることができる精神保健福祉士になりたいです。

(562文字)

志望動機・なりたい理由に書かない方が良い内容

精神保健福祉士の志望動機に書かない方が良いのは、お金の話です。

例えば、給料が安定してそう、求人がたくさんありそう、というのは書かない方が良いです。

なぜなら、『精神保健福祉士じゃないといけない理由』にならないからです。

精神保健福祉士以外にも、給料が安定していたり、求人が多い資格はたくさんあります。「だったら他の資格でも良いんじゃない?」と思われてしまうんですね。

お金のこと以外に、精神保健福祉士にどんな魅力を感じているのかを書くようにしましょう。

ぶっちゃけ、仕事や資格を選ぶときには、お金や生活をやっていけるかは大切な話です。でも、これは本音の話。志望動機にあえて書く必要は無いのです。

最後に

志望動機は、正解が決まっているテストとは違います。自分が本当に思っていることを素直に書くのが大切です。

「こういうことを書かなきゃダメだ」「自分には立派な志望動機が無い・・・」と思わずに、自分の気持ちを書いてみてください。

そうすれば、志望動機は自分の言葉になります。面接で質問されても、自信を持って答えられますよ!

あとは、間違った字や言葉がないか、しっかりチェックしましょう。自分では気づかないこともあるかもしれません。

そんなときは、周りの友だちや先生に見せてみるのもいいですね。

志望動機を書いて、精神保健福祉士に一歩ずつ近づきましょう!

志望動機を書いて精神保健福祉士をめざすぞ!

がんばってください!このブログでは、精神保健福祉士をめざせる学校や試験のことなど、いろいろわかります。参考にしてくださいね!

コメント