『母親になって後悔してる』レビュー:あなたの母親は幸せだったか?

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

母親になって後悔してる」と言う母親がいたら、どう思いますか?

日本では、この言葉はタブーかもしれません。

「言ってはいけない」「母親になったことを後悔するなんて、ありえないことだ」と思われるかもしれません。

また、「そんな風に感じること自体が間違い」「不道徳だ」「いずれ母親になったことを慈しむようになる」と声をかける人も多いと思われます。

でも、本当はそうではありません。母親になって後悔している女性は、確かに存在するのです。

この本は、イスラエルの社会学者・社会活動家であるオルナ・ドーナトさんが書いた本です。

彼女は、母親になって後悔している女性にインタビューをしました。その結果、23人の女性の本音を聞くことができました。

彼女たちは、子どものことは愛していますが、母親であることは苦痛だと感じています。

彼女たちは、自分の意思で母親になったわけではありません。社会からの圧力や期待によって、母親になることを選択しました。

それは、

「母親にならないと後悔するよ」
「子どもを持つのが女性の役目だ」
「子どもを持たない女性は不完全だよ」

という言葉によってです。

母親になることは、自分の意思で選択することが大切です。

母親になって後悔してる』は、私たちに新しい視点を与えてくれます。母親になることは、必ずしも幸せや充実感をもたらすとは限らない現実を、事実をベースにしてまとめた本です。

母親になって後悔している女性は、確かに存在するし、理解されるべきだと思います。

誰もが母親から産まれてきました。あなたも私もそうです。

つまり、『母親になって後悔してる』は誰にとっても無関係な話ではないのです。考えたくないかもしれませんが、あなたの母親を理解することにもつながります

この本を読むことで、私たちは自分の人生や母親の役割について考えるきっかけを得ることができます。私はこの本を読んで、感動しました。

レビュー『母親になって後悔してる』社会的タブーに切り込んだ本

なぜこの本を読んだのか?

私は児童相談所や児童の入所施設などで仕事をしてきました。そこでは、色々な母親に出会ってきました。

子どもを大切にする母親もいれば、子どもを苦手とする母親もいます。

「不幸になると分かっていたけど、子どもを産んだ」という母親もいました。

私は疑問に思っていました。「どうしてそうしたのだろう?」と。

そうした時に目に入ったのが、『母親になって後悔してる』でした。

私は今まで、「母親になれば子どもを一番に考えるようになる」と思っていましたが、それは間違いでした。

母親と呼ばれる女性たちは、それぞれ違う感情や思いを持っています。この本は、私たちにその多様性や複雑さを教えてくれます。

※母親になって後悔している女性は虐待をするとか、問題があるという話ではありません。誤解しないでくださいね。

『母親になって後悔してる』の著者とテーマ

イスラエルという国を知らない人はほとんどいないと思います。毎日メディアで悲惨な報道がされていますね・・・。

この本の著者は、そのイスラエルの社会学者・社会活動家である、オルナ・ドーナトさんです。

オルナ・ドーナトさんは、自分は母親になりたくない女性だと言っています。

彼女は、人類学と社会学の博士号を持ち、子どもを持たない人や母親になって後悔する人について研究しています。

この本のテーマは、社会的にタブーとされる『母になって後悔してる』という女性に声を与えることです。

彼女の本は、ヨーロッパを中心に大きな反響を起こしました。

母親になって後悔してる女性など存在しない、というのは事実ではありません。ショッキングに感じる人、怒る人、少子化対策が必要だという人もいるでしょう。

でも、この本は勇気を持ってこの問題に切り込んでいます。”母親”となっている女性を新たな視点で理解させてくれる本です。

母親になる = 自分で選んだこと? 母親になった理由は?

この本では、

母親になる ≠ 自分で選んだこと

という、女性が母親になった理由について、クローズアップされています。

子どもを持ちたいと思った人もいれば、パートナーや家族や社会の期待に応えた人もいます。

何となく、みんながそうしているから、という人もいます。

イスラエルでは、「結婚→出産→子育て」を当たり前のようにする人が多いそうです。(日本も似ているかもしれませんね。)

人生に意味や価値を持たせたいと思って母親になる人もいます。

自分の意思ではなかったけど、もっと悪いことを避けるために母親になった人もいます。

例えば、「離婚したくなかったから」「周りから叱られたくなかったから」「家を追い出されたくなかったから」などです。

私たちは、生まれてから大人になるまで、「人生はこうあるべきだ」「これが普通だ」と教えられ続けてきました。

学校に行って、仕事をして、恋愛をして、結婚して子どもを持って、老後は孫の世話をして・・・というように。

この人生の流れが普通であり、正しいであり、目標であると、私たちは社会から教えられ続けているのです。

スマホゲームに「クエスト」というのがありますね。

〇〇をクリアして、次は△△を・・・と。達成すると前に進んだ気がするし、成長した気がします。この感じと似ているかもしれません。

私が新しく知ったことは、『社会的指示』という言葉です。

社会的指示というのは、「母親にならないと後悔するよ」「子どもを持つのが女性の役割だよ」「子どもを持たない女性は不幸だ」という言葉や雰囲気です。

この本では、自分で母親になりたかったわけではなく、社会からの指示に従って母親になった女性が多いと言っています。

“後悔”という気持ちの掘り下げ

この本では「後悔」という気持ちを掘り下げています。

例えば、

母親になったことを後悔 ≠ 子どもを持ったことを後悔

この2つは同じではありません。

子どものことは好きだけど、母親であることは嫌だと感じている人がいます。

「子どものことは大切だし、素敵な子だし、愛してる」

でも、「母親であることは私の望みではなかった」と言っています。

「どういうこと?」と思うかもしれませんが、この本を読むとわかります。

人は生きている間に色々な選択をしますが、選択の結果、後悔することもあります。

アメリカで行われた調査では、一番多い後悔は学歴や進路に関することだそうです。

「中退しなければ良かった」
「大学に行けばよかった」
「違う仕事にすれば良かった」

などです。

後悔は怖い感情です。それゆえ、人の注目を集めます。

例えば書店に並ぶ本のタイトルには、「後悔しない方法〇〇」「〇〇で後悔したこと」など、「後悔」という言葉がよく使われていますね。

後悔という言葉は人を惹きつけます。誰だって後悔はしたくありません。

そして、「母親になるかどうか」についても、後悔が関係してきます。

例えば、「母親にならないとあなたは必ず後悔しますよ」という言葉は強力ですね。

この言葉は予言めいていて、多くの女性を動かしているようです。

『母親になって後悔してる』は訳文がちょっと変

『母親になって後悔してる』の読みづらい点は訳文がちょっと変ということです。

例えば、こんな文があります。

「私は母であることに苦しんでいるが、わが子の笑顔は私にとって世界のすべてと同じぐらいの価値がある」と言うことが、「私は母であることに苦しんでいて、それを価値あるものにするものは世界に存在しない」と言うことと同一ではないということだ。

この文はすぐには理解できませんでした。読むのを止めて考える必要がありました。

でも、23人の女性にインタビューした訳文は、とても読みやすいです。

最後に 23人もの女性の後悔を知ることができるのは貴重

最近は「子どもを持たない人生」「母親にならなかった理由」などをテーマにした本がたくさん出ていますが、そのほとんどは著者自身の体験が中心です。

つまり、一人の人の話だけです。これは限られた視点です。

このテーマについては、もっとたくさんの人の話を知ることが大切だと思います。

なぜなら、母親になるかどうかを悩む女性、母親にならなかった女性、母親になった女性の理由は様々だからです。

一人一人が違っていて、一般化できないからです。

この本は著者の話ではなく、23人の本当の話を「母親になって後悔してる」という視点で紹介しています。

これだけでもこの本を読む価値があります。

母親になろうか迷っている人、まさに母親になって後悔している人(言いたくても言えない)、母親との関係に悩んでいる人、社会福祉の仕事に関心のある人に、おすすめしたい1冊です。

コメント