
社会福祉士の資格手当ってどれくらい?
こうした疑問のある方へ。
この記事の内容
- 社会福祉士の資格手当の平均&相場
- 資格手当がある社会福祉士は何割?
- 資格手当額のばらつき

私は社会福祉士・精神保健福祉士として10年以上働いています。
まず結論をいいます。
社会福祉士の資格手当は、月に平均で約1万円です。
でも、資格手当がもらえない職場も多いんですよ・・・!
今回の記事は、国家試験の実施機関が行った調査がデータ元です。
【発表】社会福祉士の資格手当の平均&相場|手当の無い職場もある?
社会福祉士の資格手当の月平均&相場は?
- 資格手当平均(月額) = 10,827円
- 資格手当平均(年額) = 129,924円
社会福祉士の資格手当は、月に平均で10,827円です。年間だと約13万円になります。
社会福祉士の平均年収は403万円なので、けっこう大きい額ですね。
でも、注意しなければならないことがあります。
資格手当がもらえる社会福祉士は4割弱
社会福祉士の資格手当がもらえる職場は4割弱です・・・。

ぜんぶの職場で資格手当だしてほしい!
100%の職場で資格手当支給してほしいですよね!
でもね。朗報があります。
それは、資格手当がもらえる割合は増えているということです。
2015年 | 2020年 | |
資格手当がもらえる 社会福祉士の割合 | 30.1% | 37.4% |
5年間で7.3%増えました。
社会福祉士の仕事が認められるようになってきたのかもしれませんね。
ちなみに、社会福祉士の平均年収も5年前と比べて約26万円増えています。 社会福祉士資格をとるメリットは大きくなっていますね。
社会福祉士の資格手当額のばらつきは?
資格手当額は職場ごとに違います。
※わかりやすくするため、グラフは一部省略して表記しています
資格手当の金額も職場によってバラつきがあり、最高で40,000円以上のところもあれば、最低で5,000円未満のところもあります。
まとめ
社会福祉士の資格手当 | |
平均(月額) | 資格手当のある割合 |
10,827円 | 37.4% |
社会福祉士の仕事はやりがいがありますが、お金も大事ですよね。資格手当はぜひもらいましょう!
社会福祉士の年収が高い職場はどこか知っていますか?「社会福祉士の給料・年収高い職場ランキングTOP42【最新公式調査より】」で紹介しています。
社会福祉士になろうか迷っている方は、こちらの記事を読むことで、決意を前に進めることができるでしょう。あなたは耐えることができるでしょうか?
コメント