スキルアップ書評『福祉の先生あのね』は社会福祉視点を入れた問答集|勉強になる あなたは小学校の時、「先生あのね」ってやったことありますか?「先生あのね」は、1年生や2年生でよくやる先生との手紙みたいなものです。その日にしたことや感じたこと、なんでも思いついたことを短く書いて先生に伝えると、先生も返事を書いてくれますね... 2021.12.27 2024.07.26スキルアップソーシャルワーカー
スキルアップ判断力を高める1つの方法&相談支援の展開過程を「悪い戦略」にしない方法 こんにちは!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。相談支援の展開過程は、とても大切なプロセスです。しかし、実はこの展開過程が「悪い戦略」になっていることが多いんですよね。「悪い戦略」とは、目標が多すぎたり、専門用語でごまかしたり、目標と... 2021.06.11 2025.04.19スキルアップソーシャルワーカー
スキルアップ社会福祉士の自己覚知とは?【必要な理由・方法をわかりやすく解説】 自己覚知って何なの?必要な理由がよくわからない。レポートを書かないといけないから、具体例を知りたいなぁ。こういった思いの方へ。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場歴はおよそ13年です。この記事の内容 自己覚知とは?必要な理... 2021.01.12 2024.08.21スキルアップ社会福祉士