PR

精神保健福祉士の年齢層は?40代・50代の方も目指せる理由を解説

mhsw-nenrei

精神保健福祉士の年齢は?40代、50代からでも目指せる?

こういったギモンのある方へ。

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

この記事を読んでいただきありがとうございます。

この記事では、精神保健福祉士の年齢について、公式のデータをもとにお話しします。

また、40代や50代からでも目指せる理由や方法もご紹介します。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

精神保健福祉士の年齢層は?40代・50代の方も目指せる理由を解説

精神保健福祉士の年齢層はどうなっているの?40代、50代は?

まず、精神保健福祉士の年齢層を見てみましょう。以下の表とグラフは、国家試験の実施機関が行った調査結果です。約9.3万人の精神保健福祉士が回答しています。

精神保健福祉士の年齢割合
~29歳11%
30~49歳 50%
50~59歳20%
60歳~19%

この表とグラフからわかることは、精神保健福祉士は30代から40代が半数を占めているということです。

しかし、50代以上の方も39%と多くいます。つまり、年齢はさまざまなんですね。

では、なぜ40代や50代からでも精神保健福祉士になれるのでしょうか?

精神保健福祉士は40代・50代の方も目指せる資格

精神保健福祉士は40代や50代からでも目指せる資格です。その理由は以下の通りです。

40代・50代から目指せる理由

  • 試験に年齢制限がない
  • 求人に年齢制限や経験要件が少ない
  • 精神保健福祉士は人生経験を活かせる専門職

試験に年齢制限がない

精神保健福祉士の試験には年齢制限がありません。学歴や資格によって異なりますが、11通りのルートで受験できます。社会人から目指すルートもあります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

求人に年齢制限や経験要件が少ない

精神保健福祉士の求人は、年齢制限や経験要件が少ない傾向があります。私が調べたところ、75%の求人が「未経験歓迎」や「経験不問」と書いてありました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

また、相談業務が主な仕事ですので、体力的にも負担が少ないです。肉体労働と違って、長く働けます。

精神保健福祉士は人生経験を活かせる専門職

精神保健福祉士は人の生活や人生を支える仕事です。だからこそ、幅広く、深い人生経験がある方は有利です。

なぜなら、相談者の気持ちや状況を理解したり、適切なアドバイスをしたりするのに、正解はありません。色々な視点が必要なんです。

相談者との信頼関係を築くことも大切です。そのときに、年齢や貫禄がプラスに働くこともあります。

私は30代ですが、年配の方から「若い人にはわからないでしょう」と言われることがあります。若く見られるのは嬉しいですが、仕事ではあまり良くないです。

孔子の言葉に「四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳従う」とあります。あの孔子でも、50歳になってから自分の人生の目的を見つけたと言っています。

40代や50代から精神保健福祉士になった方は、若い頃とは違う魅力を持っています。60代から目指す方もいます。

まとめ

この記事では、精神保健福祉士の年齢についてお話ししました。以下の点が要点です。

 この記事の要点

  • 精神保健福祉士の年齢層は30代から40代が半数だが、50代以上も多い
  • 試験に年齢制限がなく、求人にも年齢制限や経験要件が少ない
  • 人生経験を活かせる仕事で、信頼関係を築くことが重要

あなたが精神保健福祉士に興味があるなら、今からでも遅くありません。現場では40代、50代の方が異業界から転職して来られています。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

精神保健福祉士についてもっと知りたい方は、次の記事を読んでみてください。全体像がつかめると思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント