PR

精神保健福祉士の略称がPSWからMHSWに変わった理由|現役解説

MHSWって何の略?PSWと何が違うの?

メンタルヘルスソーシャルワーカーの略称だね。PSWから名称が変わったんだ。

こんにちは!私は某自治体で働く精神保健福祉士・社会福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

2020年頃まで、精神保健福祉士の略称はPSWでした。

厳密には、精神保健福祉士≠PSWなんですが・・・
≫参考:精神保健福祉士とPSW(精神科ソーシャルワーカー)の違いを解説

日常会話レベルでは、だいたい同じ意味で通じていたのです。

ところが2020年に、日本精神保健福祉士協会の英語表記は、JAPSWからJAMHSWに変わりました。

2020年 第8回定時総会において英語による表記及び略称を「Japanese Association of Mental Health Social Workers」及び「JAMHSW」に変更(6月21日付)
引用元:日本精神保健福祉士協会 協会の概要

日本精神保健福祉士協会のホームページアドレスも、「jamhsw」で始まるように変わっています。

徹底していますね!

JAMHSWの新会長は会長あいさつで、

「本協会は、昨年の総会で本協会名の英語表記の一部について、長年親しんだ『Psychiatric』を『Mental Health』へと変更いたしました」

と報告しています。

今後、精神保健福祉士の略称は「MHSW」として広まっていくでしょう。

いずれ精神保健福祉士の皆さまは、「PSWの〇〇です」と名乗っていると

MHSWじゃないんですか?

と、突っ込まれる時が来るかもしれません。

とは言え、今はまだ「MHSWの〇〇です」と名乗っても、通じないことが多いでしょう。

当面は過渡期が続くと思います。

そもそも、なぜMHSWに変えたのでしょうか?

PSWのままではいけなかったのでしょうか?

MHSWへの名称変更には、さまざまな議論がありました。

賛成派反対派の意見をみていきましょう!

そもそも精神保健福祉士って何?という疑問のある方は「【簡単に】精神保健福祉士とは?11視点で現役がまとめ解説」もご覧下さいね。

精神保健福祉士の略称がPSWからMHSWに変わった理由|現役解説

名称変更議論のポイントは2つです。

議論のポイント

  1. 「PSW」という呼称は世界スタンダードでは無い
  2. 現在は精神保健福祉士への役割期待が高まっており、職域は拡大している。「PSW」では精神科限定になってしまう。

反対派の意見

名称変更に反対の意見を無理やりまとめると、次のようになります。

  1. PSWの名称を使い始めた当初から、職域は精神科の医療機関だけではなく、施設職員等も含んでいた。いま職域が拡大したからと言って、名称を変える必要は無いのでは。
  2. 精神医療と切り離せない対象者を考えると、精神医学、精神科を示すPを切り離せないのではないか。
  3. 誰にも受け入れられやすい言葉に変えることで、専門職としての使命感を希薄化させはしないか。重い苦しみを背負っている人が、置き去りにされはしないか。

他にも意見がありましたので、ご興味のある方は下記リンクをご覧ください。

PSWの”P“に込められた意味の重さを、感じることができます。

≫PSW通信:PSWという名称を考える 日本精神保健福祉士協会の英語名称の変更についての提案

PSWのPには深い意味があるんだね!

賛成派の意見

賛成派の意見を無理やりまとめると、次のようになります。

  1. 「PSW」は日本では馴染み深い表現だが、世界では「SW」がスタンダード。国際会議の場ではPSWでもSSWでもMSWでもなく、「I’m a Social Worker from Japan」の方が通る。
  2. 支援対象が様々なメンタルヘルス課題を持つ人々となっている。Psychiatricと言うより、Mental Healthと言った方がしっくりくる。
  3. 日本社会で「メンタルヘルス」という用語が普及してきている。社会と人々のメンタルヘルスの課題にかかわるソーシャルワークが精神保健福祉士の仕事である、という理解を定着させることは、社会的に意義が大きい。

私が最も説得力を感じたのは、MPSセンター副センター長で精神保健福祉士の佐藤恵美氏の意見です。

我々がどう呼ばれたいかではなく、どの名称を使うことが「誰にとって」「どのように役に立つのか」と考えるべきではないだろうか。もはや、こころの健康問題とは、精神障がい者だけを対象とせず、予防的観点も含めてすべての人の課題であり、また、職域・地域社会の課題であることをも意味する。とするならば、それらの概念を包含し、多くの人に受け入れられやすい「MHSW」という名称への変更は、国際的通念という観点のみならず、大きな意義があるのではないだろうか。
引用元:PSW通信:PSWという名称を考える 日本精神保健福祉士協会の英語名称の変更についての提案

佐藤恵美氏は「もし部下が発達障害だったら」の著者で、弊ブログでご紹介したことのある方です。

なお、名称変更の妥当性について、名古屋市立大学院の樋澤吉彦教授は論文を書いています。

本報告の当面の結論として述べることができる点は、P法制定時の経緯とともに社会福祉士との住み分けの課題、また「審議会」における精神保健相談員との住み分けの課題を棚上げしたまま、現時点におけるPSWの活動を表すのであれば、「MHSW」の略称は正しい、ということである。
引用元:日本精神保健福祉士協会による “Psychiatric Social Worker” から “Mental Health Social worker” への名称変更提案の『根拠』の妥当性 : 『精神保健福祉士法』制定時の議論の整理を通して 樋澤吉彦(2020)

雑感 MHSWの通称はどうなる?

PSWからMHSWへの略称変更は、まだまだ定着していません。

現役で働く精神保健福祉士ですら、「え?MHSWって何?」と答えるくらいです。

MHSWが定着するまで、時間かかるだろうなあ・・・。

そもそもPSWという呼称は、どれだけ認知されていたのでしょうか?

統計調査はありませんが、福祉業界内ですら「PSW」と言っても伝わらないことがあるくらいです。

まだまだこれからだったのでは、と推測します。

知る人ぞ知る資格って感じだもんねぇ

ちなみに、「メンタルヘルス」で思い出すのは「メンヘラ」。

「メンヘラ」は造語です。一般的に、「メンタルヘルス(心の健康)になんらかの問題を抱えている人」を指して使われる言葉ですね。
参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』メンヘラ

今後、MHSWが定着したら通称はどうなるでしょうか?

まさか、「エムエイチエスダブリュー」なんて言い方はしないでしょう。噛んでしまいます。

「エムエイチ」も言いにくい。これも噛みそうです。

「エムエス」だと、MSWとかぶってしまいます。「それは私たちの略称だ!」ってMSWさんに怒られちゃうかもしれません。

もっと略して「エム」。なんだかマゾみたいですね。

「私はエムの〇〇です。」

・・・顔が赤くなりそうです。ヤバいやつ。いきなりそんなこと言われても、困っちゃいますね。

では「メンヘル」でしょうか?しかし、ちょっと間違えば「メンヘラ」です。

ボクはメンヘル!

・・・え!?メンヘラ!?聞き間違いか!?

・・・すみませんでした。

なおwikiによると、もともと「メンヘラ」は「メンヘル」だったそうです。

ともあれ、略称が変わっても、精神保健福祉士はソーシャルワーカーであることに変わりありません。

仕事が変わるわけでもありません。焦ったり慌てる必要もありません。

どっしり構えてやっていきましょう!

ひとまずこのブログでは、様子を見ながらPSWとMHSWを使い分けていこうと思っています。ご理解いただけると幸いです。

関連記事のご紹介

ちなみに、PSWとMSWの違いはしっていますか?これを知らなきゃモグリですぜ!

なお、精神保健福祉士についてもっと知りたい方に向けては、「【簡単に】精神保健福祉士とは?12視点で現役がまとめ解説」を書いています。

精神保健福祉士になる方法は11ルートに分かれています。

学歴別や社会人などの条件に合わせた最短ルートを、下記で解説しています。ご興味のある方は参考にしてみてくださいね!
≫精神保健福祉士になるには?【学歴別&社会人の受験資格取得ルート】

コメント