PR

社会福祉士は結婚できない?【現役がマジメに答えます!】

社会福祉士って結婚できないの?

  1. 社会福祉士は結婚相手として選ぶほど、魅力無いでしょ?
  2. 社会福祉士って忙しいし、家事・育児できないし、収入は少ないんでしょ?
  3. 男の社会福祉士って底辺?

このような悩みのある方へ。

この記事の内容
  1. ストレートな回答【どちらとも言えない】
  2. 人は自分のコンプレックスを、うまくいかない理由にしてしまいやすい
  3. 社会福祉士は出会いが少ないのか?【チャンスは多いです】
  4. 社会福祉士の年収は結婚してもやっていけるのか?【食いっぱぐれません】
  5. 社会福祉士は休めないし、出産・育児はできない?【そうでもないです】
  6. 現に社会福祉士は結婚している!

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

社会福祉士は結婚できないのでは?と、心配する方がおられます。

結婚というライフイベントは、するにしろ、しないにしろ、多くの方が無関係ではいられませんね。

私の主観が強く入ってしまいますが、「社会福祉士は結婚できない」というイメージにマジメに答えてみます。

社会福祉士は結婚できない?【現役がマジメに答える】

ストレートな回答【どちらとも言えない】

「社会福祉士は結婚できない?」という質問。

ストレートに答えると、社会福祉士なら結婚できるとも、できないとも言えないです。

理由は、一般的に、結婚できるかどうかは相手の全体的な印象によると思うからです。男性でも女性でも、人としてどんな人なのかが大事ですよね。

「社会福祉士」という仕事は、お金や社会での評価に関係することもありますが、

  • 性格
  • 考え方
  • 関係性
  • お金 など

これらは社会福祉士とは別のことですね。

例えば、

私は結婚したいのに、なかなかできません。もしかして、社会福祉士だから相手に選ばれないんでしょうか?

と、社会福祉士さんが悩んでいるとしたら、

あなたはどう思いますか?

キミは社会福祉士だから結婚できないのだよ!

そんなことを言う人は、ほとんどいないでしょう。

結婚できない理由が「社会福祉士」にあるというのは、本当でしょうか?私は違うと思います。

「社会福祉士である」ということは、結婚において、有利になったり不利になったりすることは多少あるのかもしれません。

でも、「社会福祉士=結婚できない」は極論ですよね。

逆に「社会福祉士=結婚できる」も言い過ぎでしょう。

例えば、めちゃくちゃ性格悪くて、犯罪しまくってて、恋人のお金も物も盗むし、ストーカーするし暴力もふるう社会福祉士がいたら、

結婚したい・・・はずないですね。

人は自分のコンプレックスを、うまくいかない理由にしてしまいやすい

わたし達は、思うようにならないことが起きると、原因に自らのコンプレックスを結びつけやすいです。

例えば、身長が低いというコンプレックスのある男性が、女性に告白したけど撃沈。

こういう時、男性は「オレは身長が低いから、それでフラれたのかも・・・」という考えが脳裏をよぎりやすくなります。

頭がハゲてるとか、剛毛とか、そういった類もコンプレックスになりやすいので、

異性関係でうまくいかないと、ついつい結びつけてしまいますね。(これをターゲットにした商品は多いですが)

つまり今回で言うと、社会福祉士がコンプレックスということかも。

でも、実際はもっといろんな要素が絡み合うものですよね。

例えば、「精神障がい者のすることは、全てが精神障がいのせいに見えてしまう」という話があります。これが行き過ぎなのは明らかですよね。

同様に、「社会福祉士は結婚できない」というのは、社会福祉士を色メガネで見てしまっています。ちょっと落ち着いて考えてみましょうよということですね。

人は「AだからBだ」というように、物事を単純化して考えがちです。でも、実際にはもっと複雑な要因が関係しています。誤った判断を招く恐れがあるので、社会福祉士として支援する時にも注意したほうが良いです。

社会福祉士は出会いが少ないのか?

そもそも出会いがなければ結婚できませんよね。

もしかしたらあなたには、社会福祉士は出会いが少ないというイメージがあるかもしれません。

本当でしょうか?

実は、社会福祉士は出会いのチャンスがたくさんあります。例えば、

  • 仕事で関わる他職種の人
  • 研修や勉強会で知り合った同業者
  • 先輩・後輩
  • 趣味やボランティアで出会った人など

ただしこういった人たちと仲良くなるには、積極的に話しかけたり興味をもったりすることが大切です。

え?わたし?わたしの奥さんは仕事で知り合った方です。フフフ。

社会福祉士の年収は結婚してもやっていけるのか?

結婚するならお金ひつようやん?社会福祉士ってどうなん?

社会福祉士は人々の生活や心を支える大切な仕事をしていますが、その反面、年収は高くありません。

社会福祉士の平均年収は403万円です。
≫参考:社会福祉士就労状況調査結果(令和2年度)

対して、全業種の平均年収は436万円。
≫参考:国税庁HP国税庁民間給与実態統計調査(2019年)

社会福祉士の平均年収は、まさに平均的。多いとはいえませんね。

でも、安定した収入を得られるし、仕事が見つけやすいというメリットがあります。

社会福祉士の平均年収が400万円ほどだからと言って、収入的に「社会福祉士=結婚できない」とするなら、世の中の大半が結婚できないことになります。

また、「社会福祉士平均年収=あなたの年収」ではないですね。実際は職場による年収差が激しいです。

このことは、私が別の記事でくわしく調べてまとめたものがあります。社会福祉士の給料や年収が高い職場はどこなのか、ランキング形式で紹介しています。

社会福祉士の年収は高くはありませんが、社会福祉士資格さえあれば就職・転職において次のメリットを受けられます。

  1. 年齢に関係なく仕事がしやすい
  2. 経験がなくてもチャレンジできる
  3. 食いっぱぐれない

つまり、社会福祉士はお金持ちではありませんが、安心して暮らしやすい資格です。将来のことも考えられるし、結婚相手としても悪くないと思いませんか?

社会福祉士は休めないし、出産・育児はできない?

社会福祉士は仕事が忙しいから結婚に向いていないと思っていませんか?

実は、そんなことはありません。社会福祉士は仕事とプライベートのバランスを取ることができる人が多いです。

統計調査から「社会福祉士が前の職場を辞めた理由(複数回答)」を抜きだしました。
≫参考:平成27年 社会福祉士・介護福祉士就労状況調査結果の実施概要

辞めた理由割合(複数回答式)
法人・事業所の理念や運営の在り方に不満があった33.4%
職場の人間関係に問題があった24.3%
労働時間・休日・勤務体制が合わなかった18.3%
出産・育児と両立できない8.3%

このデータからわかることは、社会福祉士が職場を辞める理由は、ライフスタイルよりも、仕事内容や人間関係が多いということです。

確かに「労働時間・休日・勤務体制が合わなかった」「出産・育児と両立できない」も理由となっていますが、それは社会福祉士だけではなく、他の職種でも同じように感じることだと思います。

「社会福祉士は忙しすぎて家庭と両立できない」とまでは言えないでしょうね。

これくらいの割合なら、社会福祉士特有の課題というより、日本社会全体の課題と思います。

現に社会福祉士は結婚している

私の知り合いの社会福祉士は、たくさん結婚しています。わたし自身も結婚しています。

気になる方は、実習先やアルバイト先で、社会福祉士の結婚事情をこっそり調べてみましょう。薬指をチェックするとかね。

(もちろん、結婚に興味がない方もいます。家庭や結婚の形は人それぞれです。)

最後に

支援では、私たちは相手の得意なことに目を向けますね。

学生のかたも、国家試験の重要単語ですから知っている方は多いでしょう。

しかし、

  1. 人の良いところには目が行くけど、自分の良いところには目が行かない・・・
  2. 私に得意なことなんてない!

このように思う方はけっこう多いのではないでしょうか。

自分の強みって、気づきにくいですね。私もそうです。でも、きっとあるはず。

試しに、利用者さんや患者さんへ向けるような目線で、自分をみてみてください。新しい発見があるかもしれません。

なお、「どこで出会えばいいのかわからない・・・」という方は少なくないと思います。

理由は、私が知っている社会福祉士にもそういう人がたくさんいるからです。(笑)

社会福祉士にはどんな出会い方があるか?私なりに頭をひねってみたのが「社会福祉士・精神保健福祉士の出会い方8選!」です。

ボクも結婚できる!

自分を磨きつつ、たくさん出会っていきましょう!応援しています!

コメント