PR

精神保健福祉士のプライベート【勤務時間・残業・休日事情のホンネ】

精神保健福祉士のプライベートってどんな感じ?勤務時間は?残業はあるの?休日はちゃんとあるのかな・・・

こういった疑問のある方へ。

私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。現場で10年超の経験があります。

精神保健福祉士のプライベートって聞きにくいですよね。

リアルで精神保健福祉士にプライベートを質問すると「ダラけようとしてる」「働く気がない」「休みばかり気にしてる」といった反応を返す人もいるかもしれません。

でも、プライベートや休日をよく知ることは、とても大切なことです。 よく働くには、よく休まないといけないからです。

働きすぎてしまうと、自分の体や心が疲れてしまいます。それでは、仕事もうまくできませんし、自分の人生も楽しくありません。

休みがしっかりあるかどうかを調べることは、しっかり働くことにつながります。 この記事にご関心のある方は、そういったバランス感覚のある方だと思います。

そんな方に向けて、精神保健福祉士のプライベート情報をお伝えします。

ただし、私の知っていることは限られていますし、個人差もありますので、あくまで参考程度にしてくださいね!

では始めましょう!

精神保健福祉士のプライベート【勤務時間・残業・休日事情のホンネ】

精神保健福祉士の勤務日・時間帯は?

結論から言うと、精神保健福祉士の勤務日・時間帯は職場次第です。どこに就職・転職するかによって違います。

ただし私が知っている範囲で言うとこんな感じです。

職場傾向
行政
(精神保健福祉センター等)
・平日の日中メイン
精神科診療所・クリニック・平日の日中メイン
・ただし、土日に診療しているなら勤務あり。診療日は要チェック!
精神科病院・平日の日中メイン
・現場によっては、当直勤務あり
地域の施設(通所系)・通所施設は平日の日中メイン。
・作業所や地域活動支援センターは、土曜勤務のあることも。
地域の施設(入所系)・入所施設は土日勤務があったり、夜間緊急対応用の業務携帯をもつことがある。

入所・入院の現場は、土日祝の勤務がありえます。24時間365日、現場を回転させないといけないからです。(その分、手当もあると思います)

最終的には、求人情報を確認することが大切です。

福祉の現場はそれぞれのカラーが強く、独自な取り組みを行っていることが多々あります。土日祝も勤務する例があるのです。

平日の日中に勤務したい方が多いと思いますので、就職・転職するときにはしっかりチェックしていきましょう!

精神保健福祉士の残業時間は?

一概に言えません。職場によりけり、人によりけりです。

残業が慢性化している職場では・・・

私の経験談ですが、残業が慢性化している現場では、残業せずに帰ると白い目で見られました。

毎日1~2時間は残業するのが当たり前でした。しかもサービス残業。ひかえめに言っても、ブラック職場でした。

(でも、精神保健福祉士の職場はブラックばかりではありませんよ!)

定時退社を良しとする職場では・・・

これも私の経験談です。定時で帰ることを良しとする職場では、1時間でも残業をしていたら「まだ残ってるんですか?」と言われたり、早く帰るように声をかけあったりしていました。

定時で帰れる雰囲気の職場では、人それぞれの仕事スピード差がハッキリあらわれます。

定時でしっかり帰る人もいれば、気が済むまでトコトンやりきるため残業が長引く人もいます。その人のやり方次第でした。

精神保健福祉士は残業あってもいとわない?

個人的な印象ですが、精神保健福祉士は自己犠牲で働く方が多い気がします

自己犠牲で働くのは良くないと思います。

精神保健福祉士は、精神的な障がいを抱えている人やその家族に寄り添って、支援を行う仕事です。

そのため、相談者の気持ちに共感しすぎてしまったり、自分の感情を抑え込んでしまったりすることがあります。

しかし、それでは自分の心身の健康を害してしまいます。自分が疲れてしまっては、相談者にも良い影響を与えられません

自分のことも大切にしながら、仕事とプライベートのバランスを取ることが必要です。

精神保健福祉士の休日の過ごし方は?

精神保健福祉士というと、休日も家でゆっくりしているイメージがありますか?

実は、そういう人もいるけど、外でアクティブに過ごす人もたくさんいます。

アウトドアな精神保健福祉士

私の知っているアウトドアな精神保健福祉士は、こんなことをしています。

  1. 登山、トレッキング
  2. ボルダリング
  3. キャンプ
  4. ツーリング
  5. フットサル
  6. バドミントン
  7. 旅行 など

精神保健福祉士は人と話す仕事だから、人に疲れてしまうこともあります。

だから、人ごみよりも、静かで自然がいっぱいのところへ行きたくなるのかもしれません。

特に山登りは人気があります。

仕事ではゴールが見えにくかったり、終わりがなかったりして、「やった!」という気持ちになれないこともあります。

でも、山登りはゴールがはっきりしていますね。それに、山は自然の中で癒されます。そういう魅力を感じる人が多いのでしょう。

インドアな精神保健福祉士

私の知っているインドアな精神保健福祉士は、こんなことをしています。

  1. YouTube、Amazonプライムビデオなどの動画鑑賞
  2. ゲーム
  3. 寝る

でも、家だけだとストレスが溜まってしまうこともあります。たまには外に出たり、運動したりするほうがいいですね。

「精神保健福祉士は自分まで病気にならない?」と心配する人もいます。

確かに、精神的につらくなってしまう人もいます。「どうやってストレスを解消するの?」という人は、この記事も読んでみてくださいね。

最後に

精神保健福祉士は土日や祝日が休みのことが多いです。

でも、有給休暇が取れるかどうか。残業が多くないかどうかといったことは、職場によって違うことが多いでしょう。

これらは就職や転職する前に確認するのは難しいですが、できるだけ調べておきたいですね。

関連記事コーナー

下記の記事は、精神保健福祉士の結婚事情を紹介しています。精神保健福祉士の恋愛や結婚に関心のある人はぜひ読んでみてください。

下記の記事は、精神保健福祉士の就職方法についてランキングで紹介しています。インターネットや転職エージェントなどの活用など、たくさんの方法があります。精神保健福祉士になりたい人はぜひ読んでみてくださいね。

「まずは精神保健福祉士になりたい」という人はこの記事が役立つと思います。学歴や実務経験などの条件に合わせた最短のルートは次の記事で解説しています。

コメント