社会福祉士って何人いるん?
26万人もいるよ!
この記事の内容
- 社会福祉士の人数
- 自治体に例えると?
- 【比較】他の資格職と比べると?
私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。現場で10年超の経験です。
社会福祉士について、ちょっとした豆知識記事です!どうぞご覧ください。
【検証】社会福祉士の人数は?【他資格と比較&自治体に例えると?】
社会福祉士は約26万人
正確には260,248人です。
けっこう多くない?
社会福祉士の人数は増加している
社会福祉士の人数は毎年増加しています。
社会福祉士は水色の線です。右肩上がりで増えていますね。
ただし、この図だと介護福祉士が目立ちすぎていて、社会福祉士・精神保健福祉士の動きは控えめです・・・!
直近3年の社会福祉士の人数はこのようになっています。
年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
社会福祉士人数 | 233,517人 | 245,181人 | 257,293人 |
毎年1万人以上増えています。
でも26万人と聞いて、イメージがわくでしょうか?私はいまいちピンとこないので、比較してみました。
【検証】社会福祉士の人数をいろいろ比較
自治体に例えてみる
自治体に例えると、人口26万人くらいの自治体は以下のとおり。
- 東京都 府中市
- 大阪府 八尾市
- 兵庫県 加古川市
- 北海道 函館市
- 福井県 福井市 など
日本人人口は1億2536万人(2021年5月1日現在)なので、
社会福祉士は日本人人口の約0.2%。す。
日本人1000人を集めると、うち2人が社会福祉士です。けっこうレアですね
他の資格職と比べてみる
医療・福祉関係の資格と比べてみましょう。
参考:厚生労働省HP:平成30年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況、公益社団法人日本理学療法士協会HP、2019年度日本作業療法士協会会員統計資料、厚生労働省HP:平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況 就業保健師・助産師・看護師・准看護師
看護師が多すぎます!
最後に
社会福祉士は生まれてまだ約30年の資格です。これから人数はさらに増え、認知度も高まっていくと思います。
社会福祉士のキホン的なことは、「【簡単に】社会福祉士とは?どんな仕事?【12視点で現職が解説】」にまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント