
社会福祉士の人数って何人いるの?
こういったギモンのある方へ。
- 社会福祉士の人数=約28万人
- 社会福祉士の人数の推移

私は10年以上、社会福祉士・精神保健福祉士として様々な現場で働いてきました。
社会福祉士の人数は、280,968人です。(2023年3月末現在)
≫参考:社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士の都道府県別登録者数
社会福祉士の人数は何人?|答え=約27万人【2023年現在】
社会福祉士は約28万人
正確には280,968人です。

すごく多くない?
社会福祉士の人数は増えている
社会福祉士の人数は毎年ふえています。
直近6年の社会福祉士の人数は次のようになっています。
※下記は毎年9月末の計測
年 | 社会福祉士の人数 |
2018年 | 226,283 |
2019年 | 238,696 |
2020年 | 250,346 |
2021年 | 260,518 |
2022年 | 271,098 |
2023年 |
毎年1万人以上増えています。
でも28万人と聞いても、イメージがわきますか?私はよくわからないので、比べてみました。
【検証】社会福祉士の人数をいろいろ比べてみる
社会福祉士の人数を市や町に例えてみる
市や町に例えると、人口28万人くらいの市や町は以下のとおりです。
人口が約28万人の都市
- 東京都 墨田区
- 茨城県 水戸市
- 三重県 津市
- 青森県 青森市
- 千葉県 市原市 など
社会福祉士の人数を日本人人口で考える
日本人人口は1億2449万(2023年3月1日現在)なので、
≫参考:総務省統計局HP
社会福祉士は日本人の約0.22%です。
日本人1000人を集めると、うち2人が社会福祉士です。かなりレアですね!
社会福祉士の人数を他の資格職と比べる
この表を見てください。社会福祉士の人数は他の仕事と比べてどうでしょうか?

2021年比較
参考:厚生労働省HP:平成30年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況、公益社団法人日本理学療法士協会HP、2019年度日本作業療法士協会会員統計資料、厚生労働省HP:平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況 就業保健師・助産師・看護師・准看護師
看護師がとても多いですね!看護師は社会福祉士の4倍以上もいます。
社会福祉士は医師や薬剤師と同じくらいの人数です。でも、社会福祉士は新しい資格なので、まだまだこれからです。
最後に
社会福祉士は1987年にできた資格です。まだ30年ぐらいしか経っていません。これから人数はもっと増えて、世に知れ渡っていくことでしょう!
社会福祉士の基本的なことは、「【簡単に】社会福祉士とは?どんな仕事?【12視点で現職が解説】」にまとめてありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
コメント