PR

病む危険!社会福祉士・精神保健福祉士のストレス【4分で解消!】

社会福祉士や精神保健福祉士って、ストレスで病気にならないか心配・・・。病むってウワサもあるけど、どうなのかな?

こうした悩みのある方に役立つ記事です。

私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。

私たちの仕事は感情労働です。利用者さんや関係者とのコミュニケーションで、神経を使いますよね。

社会福祉士や精神保健福祉士は、ストレスが多いというイメージがあります。

それは残念ながら事実です。人間関係のトラブルや職場の環境などで、ストレスを感じることは避けられません。(でも、だからこそやりがいもあると思います!)

ストレスが溜まりすぎると、心身に悪影響を及ぼします。

精神的に不安定になったり、うつ病などの病気になったりすることもあります。

それは本当に辛いですし、仕事だけでなく人生そのものを失ってしまうこともあります。

そうならないためには、ストレスを上手に発散することが大切です。

でも、忙しくて時間がないし、お金もかかるし、面倒くさいし・・・と思ってしまうこともありますよね。

そこで今回は、4分でできる簡単なストレス解消法をご紹介します。

病む危険!社会福祉士・精神保健福祉士のストレス【4分で解消!】

ストレス解消法とは、運動です。

運動はストレスに効くということは、科学的にも証明されています。運動すると、以下のような効果があります。

書籍「脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方」から効果をまとめると、以下のようになります。

運動の効果

  1. ストレス低下
  2. うつ予防
  3. 抗がん
  4. 週2回以上継続で認知症リスク半減
  5. 免疫機能アップ
  6. 心血管系強化
  7. 肥満予防
  8. ストレス閾値アップ
  9. 気分が良くなる
  10. 意欲が上がる
  11. 骨の強化
  12. 依存対象の喪失をのりこえられる
  13. 不安から気をそらす
  14. 筋肉緊張を緩和
  15. GABA(自律神経バランス整える)とBDNF(脳由来神経栄養因子)を増やす
  16. 脳回路を作り変える
  17. 立ち直りが早くなる

たくさんありますね!

運動は私たちの心身の健康にとって必要不可欠なものです。

詳しく知りたい方は、次の本がおすすめです。(分厚いですが興味深い内容です)

でも、どんな運動をすればいいの?ジムに行く時間もお金もないし・・・。外で走るのも嫌だし。

4分でできる運動とは?

私がおすすめするのは、タバタ式バーピージャンプという運動です。

どんな運動かは、動画で見ると分かりやすいです。↓

まず、バーピージャンプは、運動の効果を最大限に引き出すことができます。なぜなら、バーピージャンプは全身運動だからです。

そしてタバタ式は、20秒間の強度の高い運動と、10秒間の休息を1ラウンドとして、それを8ラウンド繰り返すというものです。

つまり、合計4分のトレーニングです。

タバタ式バーピージャンプは男性でも女性でもできます。服装も問いません。家の中でできるので、天気に左右されません!

ジムのようにお金もかかりませんし、私たち福祉職にはピッタリです。

私も毎日やっていますが、ストレスが軽くなり、仕事の効率も上がりました。気持ちも前向きになりますね。

タバタ式バーピージャンプのやり方

バーピージャンプのやり方を確認しましょう。

20秒 バーピージャンプ → 10秒 休憩

これを8回繰り返して、4分間です。(上半身裸になる必要はありません!)

この動画をタイマーにすると便利です。

ぶっちゃけ、めちゃきついです!

でも、だからこそ4分だけでいいんです!長時間やらなくてもいいということです。

やった後の達成感もすごいです。福祉の仕事はなかなか達成感を得られませんが、バーピージャンプは達成感があります!

バーピージャンプ(女性バージョン)

女性向けのバーピージャンプもあります。3分間でやっていますね。

ジャンプすると音が響いてしまいますので、マンションやアパート暮らしの方は困りますよね。

気になる方は、ヨガマットを買うと良いでしょう。動きが激しいので大き目サイズがオススメです。

タバタ式バーピージャンプの注意点|必ずストレッチしよう!

注意点は、ストレッチをしないと、体を痛める可能性があるということです。

私も最初はストレッチをしなかったら、体を痛めました(苦笑)

なので、ストレッチはしっかりしましょう!ストレッチのやり方はこの動画が参考になります。

運動を続けるためのコツ

運動を続けるためのコツをお伝えします。

それは、運動する前と後に、気分を点数で書き出すということです。

運動を始めるのは簡単でも、続けるのは難しいですよね。

私も最初はやる気がなかったり、面倒くさかったりしました。

しかし、気分を点数で書き出すことで、効果をはかることができます。

私たちは自分の気分を常に把握しているわけではありません。しかし数字にすることで、客観的に見ることができるのです。

なので、「疲れている・・・」「イライラしている!」「憂鬱だ・・・」という時ほど、まずは気持ちを100点満点で紙に書いてみてください。

そして、バーピージャンプをした後、もう一度、気分を点数で書いてみてください。

少しでもストレスや悪い気分が減っていたら、それは運動の効果です!

効果を実感できると、運動を続けやすくなります。私もこれをやっていますが、モチベーションが上がりますよ。

最後に

今回は、社会福祉士・精神保健福祉士のストレスを4分で解消する方法をご紹介しました。

それは、タバタ式バーピージャンプという運動です。

タバタ式バーピージャンプは、全身運動であり、ストレスに効く運動です。

家でできるし、お金もかからないし、時間もかからないし、効果も大きいし、達成感もあるし・・・という素晴らしい運動です。

私も毎日やっていますが、ストレスが軽くなりますし、仕事の効率も上がります。気持ちも前向きになりますね。

ぜひあなたも試してみてください。4分であなたの人生が変わるかもしれません!

「そんな激しい運動できない!」と言う方は、他の運動でも良いでしょう。

ウォーキング、ランニング、スポーツ、登山などなど。

あなたが楽しんで取り組めるなら、その活動こそがあなたを助けてくれる強力な力です。

一緒に対策して、社会福祉士や精神保健福祉士として支援をタフに続けていきましょう!

関連記事コーナー

社会福祉士や精神保健福祉士は、ストレス社会で活躍する専門職ですが、自分自身のメンタルヘルスも大切にしなければなりません。この記事では、私が続けているノウハウを厳選して紹介しています。↓

コメント