児童指導員のスキルアップ

メンタルヘルス

『福祉職に向いてない』と悩んでいるあなたへ【本気のアドバイス5つ】

福祉職に向いていないと悩む人への本気記事。自分の成長や特性に気づく方法を紹介。自分と他人を比べず、昔の自分と今の自分を細分化して比較すると成長に気づける。育ちや愛着関係、発達特性などを勉強すると、自分の苦しみや悩みのルーツに気づき、対策できる。
スキルアップ

自己覚知で対人援助職のスキルアップ!方法と重要性を社会福祉士が解説

対人援助職は自分の価値観や感情や性格を表す色付きメガネをかけている。自分のメガネの色に気づいて、事実をありのまま見ることが大切。自分のメガネの色を知って、自分をコントロールする方法と効果の解説に試みた。
スキルアップ

社会福祉士・精神保健福祉士のあなたへ|やりがい迷子にならない言葉選び

ソーシャルワーカー、社会福祉士、精神保健福祉士として、やりがいをもって働きたい、人も自分も幸せになる仕事がしたいですね。しかし失敗は「クライエントを軽んじる言葉」を使うこと。倫理的な問題ではなく、あなたがやりがい迷子にならないためのお話です。
スキルアップ

【社会福祉学】通信制大学院5校|社会人が働きながらキャリアアップ

社会福祉の学びをもっと深めて、キャリアアップしたいなぁ。働きながら大学院に通えるんかな?通信制があったら良いけど・・・ こういった思いの方へ。 この記事の内容 修士(社会福祉学)の学位をとれる通信制大学院を調べました わたしは社会福祉士・精...
スキルアップ

A型・B型作業所の平均工賃&給料【月いくらもらえる?生活できない?】

作業所で働くと月いくらもらえるのかな?生活できないって本当? この記事では、次のような疑問にお答えします。  この記事の内容 A型・B型作業所は月いくらもらえる?生活できない? A型・B型作業所のメリット・デメリットは? A型・B型作業所の...
スキルアップ

『母親になって後悔してる』レビュー:あなたの母親は幸せだったか?

「母親になって後悔してる」と言う母親がいたら、どう思いますか? 日本では、この言葉はタブーかもしれません。 「言ってはいけない」「母親になったことを後悔するなんて、ありえないことだ」と思われるかもしれません。 また、「そんな風に感じること自...
スキルアップ

福祉の心とは?福祉労働者に贈る『福祉の心って何だろう』レビュー

君はまだまだ『福祉の心』が足りんなっ! ごめんなさい!もっと勉強します! こんにちは!私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。 「福祉の心」という言葉、どんな意味だと思いますか? 自分なりに考えてみても、簡...
普及啓発

ステップファミリーはうまくいかない?ハードモードの家族関係を解説

こんにちは。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年で、いちばん長い職歴は児童相談所の児童福祉司です 今回は、ステップファミリーについてお話ししたいと思います。 ステップファミリーとは、男女のいずれかに子ども...
スキルアップ

自閉症スペクトラムのパニック|落ち着かせる方法は?【専門家解説】

自閉症スペクトラムの子がパニックになったらどうしたらいいの?落ち着かせるには? こうした疑問のある方へ。  この記事の内容 第一対策:予防 パニックを起こさないようにすること 第二対策:対処 パニックが起きたときにすること 補足:自閉症と愛...
スキルアップ

発達障害と愛着障害の併発児童への支援方法がわかる本|経験者が推薦

発達障害と愛着障害が併発してる子どもって、どう支援したら良いの?うまくいかない・・・。 発達障害だけでも大変なのに、愛着障害もあるとなると、もっと難しいです。 愛着障害がある子どもは、暴力や嘘や盗みなどの課題行動を起こすことが多いです。 そ...
スキルアップ

児童福祉施設|職場の人間関係=支援に影響大!理由3つ経験者が解説

職場の人間関係は、支援と関係なくない? 実は、人間関係が良くないと、支援の質も低下してしまうんです・・・。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 あなたの職場では、みんな仲良くやっていますか? 福祉...
スキルアップ

発達障がい児の伸びる力を引き出す、みんなでバラバラに褒める方法

元児童指導員のぱーぱすです。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士で、現場経験はおよそ13年です。 今日は、施設で働いている職員さんや発達障害のあるお子さんを育てる親御さん達に向けて、褒めることの大切さと、褒めるときのテクニックをお伝...
スキルアップ

福祉現場で薬に関わるときに知っておきたい話|これだけ覚えれば安心

薬って難しいなぁ。たくさんあって覚えられない。でも、覚えた方がいいんだろうなぁ・・・。 こうした思いの福祉現場で働く方へ。 この記事の結論 薬のことは全部は覚えなくていい 担当している利用者・患者さんの薬マスターになろう 『薬剤情報提供書』...
スキルアップ

おすすめ本『相談力入門』 レビュー【結果を出す社会福祉士になる】

相談って、どうやってするのが正しいのかな・・・? 話を聞いてあげるだけでは、問題が解決しない 相談がうまくできているかどうかわからない 家に帰っても、相談のことばかり考えてしまう こんなふうに思っている方におすすめの本です。 私は社会福祉士...
スキルアップ

【福祉現場】利用者・患者の呼び方、どれにしてますか?【5パターン】

あだ名で呼んじゃダメ? はっきり言って、あかんですね。 この記事の内容 「呼び方」でカンタンに関係操作できる 大人の利用者・患者の呼び方【5パターン】 自立のためにも「呼び方」は重要 私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。現場経...
スキルアップ

利用者との長電話、どう対処すべき?疲弊する福祉職に贈る対処法4つ

今日も電話1時間・・・。長電話の対応、疲れるなぁ~・・・。 こうしてお困りの方へ。 この記事の内容 福祉現場でよくある長電話について、4つのパターンに分けて対処法を紹介 わたしは社会福祉士・精神保健福祉士で、現場経験は10年以上です。 この...
スキルアップ

障害支援区分の有効期間は何年?更新はいつ?【元調査員が簡単解説】

障害支援区分の有効期間は何年?更新期間を知りたいなぁ。 こういったギモンのある方へ。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。障害支援区分認定調査員の経験があります。 障害支援区分の有効期間・更新期間は、原則3年間です。 根拠はこ...
スキルアップ

福祉の仕事で「手伝わない」ことが大切な理由と対処法|経験者が解説

こんにちは、ぱーぱすです。社会福祉士兼精神保健福祉士ブロガーです。 あなたは福祉の仕事に興味がありますか?もし、そうだとしたら、この記事はあなたにぴったりです。 この記事では、福祉の仕事でよくある課題の一つ、「利用者さんのできることまで手伝...
スキルアップ

福祉現場のパターナリズムの価値を再考しよう|現役社会福祉士の自論

パターナリズムってダメな考え方とかやり方じゃないの!? そうでもない。パターナリズムは使い分ければ価値があるんだ。 こんにちは!私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 この記事は福祉現場で『悪』とされ...
スキルアップ

電話対応が苦手な福祉職必見!4つの悪例と改善例を経験者が解説

電話対応が苦手。ミスしたり、怒られたりして、電話にでるのが怖いよ・・・。どうしたらいいの? こうした悩みのある方へ。 こんにちは、社会福祉士兼精神保健福祉士ブロガーのぱーぱすです。現場経験は10年以上になります。電話相談が苦手だった私が克服...