スキルアップ

スキルアップ

自己覚知で対人援助職のスキルアップ!方法と重要性を社会福祉士が解説

対人援助職は自分の価値観や感情や性格を表す色付きメガネをかけている。自分のメガネの色に気づいて、事実をありのまま見ることが大切。自分のメガネの色を知って、自分をコントロールする方法と効果の解説に試みた。
スキルアップ

【簡単】市町村・都道府県の自立支援協議会とは?【わかりやすく解説】

自立支援協議会って何?どんなことやってるの?市町村と県で何が違うの?わかりやすく教えて! こういった疑問のある方へ。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 自立支援協議会って何なのか? どんなことを...
スキルアップ

書評|アルコール依存症家族に贈る「回復の法則」25は支援者に役立つ

アルコール依存症って、どんな病気?どう支援したらいいの? こうしたギモンのある方へ。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 今回は、アルコール依存症の方を支援する人に役立つと思った本があるので、紹介...
スキルアップ

A型・B型作業所の平均工賃&給料【月いくらもらえる?生活できない?】

作業所で働くと月いくらもらえるのかな?生活できないって本当? この記事では、次のような疑問にお答えします。  この記事の内容 A型・B型作業所は月いくらもらえる?生活できない? A型・B型作業所のメリット・デメリットは? A型・B型作業所の...
スキルアップ

移動支援で施設へ通所できる?答えは市町村次第【社会福祉士解説】

作業所とか地域活動支援センターへの通所に、移動支援は使えるの? 市町村によるんだ。OKな市町村もあれば、NGな市町村もある。 社会福祉士として実践されている読者さまから、次のようなご質問をいただきました。 土地柄的に、移動支援で行ける場所が...
スキルアップ

地域活動支援センターと地域生活支援センターの違い【社会福祉士解説】

地域活動支援センターと地域生活支援センターって違うの? 違うよ。ただし、中には『実態は同じ』という場合があるんだ。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。 ↓の2つ、名前が似てますよね? 地域活動支援セン...
スキルアップ

障害支援区分の状態像【区分1~6の状態はどれくらい?】元認定調査員解説

障害支援区分3とか6って、どれくらいなの? シンプルに答えましょう。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士で、現場経験はおよそ13年です。 『障害支援区分認定調査員』の職務歴がありますので、そのノウハウをもとに解説いたします。 障害...
スキルアップ

【比較解説】地域活動支援センターの類型【Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型】の違い

地域活動支援センターってⅠ型とかⅡ型とかⅢ型もあるけど、何が違うの? 違いは3つ。事業・職員配置・利用者数だよ。 地域活動支援センターは、障がいのある方が通所して利用できる施設です。 この施設には、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型の3つの類型がありますが、...
スキルアップ

『母親になって後悔してる』レビュー:あなたの母親は幸せだったか?

「母親になって後悔してる」と言う母親がいたら、どう思いますか? 日本では、この言葉はタブーかもしれません。 「言ってはいけない」「母親になったことを後悔するなんて、ありえないことだ」と思われるかもしれません。 また、「そんな風に感じること自...
スキルアップ

地域活動支援センターと地域包括支援センターの違い【社会福祉士解説】

地域活動支援センターと地域包括支援センターの違いって何?名前が似てるけど・・・ こういったギモンにお答えします。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 地域活動支援センターと地域包括支援センターは、...
スキルアップ

福祉の心とは?福祉労働者に贈る『福祉の心って何だろう』レビュー

君はまだまだ『福祉の心』が足りんなっ! ごめんなさい!もっと勉強します! こんにちは!私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。 「福祉の心」という言葉、どんな意味だと思いますか? 自分なりに考えてみても、簡...
スキルアップ

福祉業界とは真逆?「論破王」ひろゆきさんの合理的な考えがわかる本

ひろゆきさんは「2ちゃんねる」を作った人で、「論破王」と呼ばれています。 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。 ひろゆきさんの本「なまけもの時間術」を読みました。 この本では、時間や労力を無駄にしな...
スキルアップ

進撃の巨人の「安楽死計画」は優性思想とどう違う?ネタバレあり解説

進撃の巨人って、優性思想がテーマになってるのかな? こうしたギモンや関心のある方へ向けた記事です。 こんにちは、ぱーぱすと申します。私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。 今日は、アニメや漫画で大人気の「進撃の巨人」についてお話...
スキルアップ

【簡単】読書量を増やすのに効果的な3つの秘訣【社会福祉士が実践】

本をたくさん読みたいけど、集中力が続かない。勉強したいけど、読む気が起きないし、面白くないなぁ。 こうした悩みのある方へ この記事の内容 読書量を増やすための3つの秘訣【社会福祉士流】 私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場...
スキルアップ

書評『福祉の先生あのね』は社会福祉視点を入れた問答集|勉強になる

あなたは小学校の時、「先生あのね」ってやったことありますか? 「先生あのね」は、1年生や2年生でよくやる先生との手紙みたいなものです。 その日にしたことや感じたこと、なんでも思いついたことを短く書いて先生に伝えると、先生も返事を書いてくれま...
スキルアップ

福祉現場で薬に関わるときに知っておきたい話|これだけ覚えれば安心

薬って難しいなぁ。たくさんあって覚えられない。でも、覚えた方がいいんだろうなぁ・・・。 こうした思いの福祉現場で働く方へ。 この記事の結論 薬のことは全部は覚えなくていい 担当している利用者・患者さんの薬マスターになろう 『薬剤情報提供書』...
スキルアップ

おすすめ本『相談力入門』 レビュー【結果を出す社会福祉士になる】

相談って、どうやってするのが正しいのかな・・・? 話を聞いてあげるだけでは、問題が解決しない 相談がうまくできているかどうかわからない 家に帰っても、相談のことばかり考えてしまう こんなふうに思っている方におすすめの本です。 私は社会福祉士...
スキルアップ

【福祉現場】利用者・患者の呼び方、どれにしてますか?【5パターン】

あだ名で呼んじゃダメ? はっきり言って、あかんですね。 この記事の内容 「呼び方」でカンタンに関係操作できる 大人の利用者・患者の呼び方【5パターン】 自立のためにも「呼び方」は重要 私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。現場経...
スキルアップ

利用者との長電話、どう対処すべき?疲弊する福祉職に贈る対処法4つ

今日も電話1時間・・・。長電話の対応、疲れるなぁ~・・・。 こうしてお困りの方へ。 この記事の内容 福祉現場でよくある長電話について、4つのパターンに分けて対処法を紹介 わたしは社会福祉士・精神保健福祉士で、現場経験は10年以上です。 この...
スキルアップ

福祉の仕事で「手伝わない」ことが大切な理由と対処法|経験者が解説

こんにちは、ぱーぱすです。社会福祉士兼精神保健福祉士ブロガーです。 あなたは福祉の仕事に興味がありますか?もし、そうだとしたら、この記事はあなたにぴったりです。 この記事では、福祉の仕事でよくある課題の一つ、「利用者さんのできることまで手伝...
スキルアップ

電話対応が苦手な福祉職必見!4つの悪例と改善例を経験者が解説

電話対応が苦手。ミスしたり、怒られたりして、電話にでるのが怖いよ・・・。どうしたらいいの? こうした悩みのある方へ。 こんにちは、社会福祉士兼精神保健福祉士ブロガーのぱーぱすです。現場経験は10年以上になります。電話相談が苦手だった私が克服...