全ての福祉職

お金

【ファンド選びに役立つ】投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021

Fund of the Year 2021?役立つの?投信ブロガーが選んだおすすめの投資信託です。自分で選ぶときに参考になりますよ!投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021の結果が発表されました。この結果は、私たちが...
スキルアップ

進撃の巨人の「安楽死計画」は優性思想とどう違う?ネタバレあり解説

進撃の巨人って、優性思想がテーマになってるのかな?こうしたギモンや関心のある方へ向けた記事です。こんにちは、ぱーぱすと申します。私は社会福祉士・精神保健福祉士として働いています。今日は、アニメや漫画で大人気の「進撃の巨人」についてお話しした...
お金

投資する?全世界株レバレッジ|グローバル2倍株(地球コンプリート)

こんにちは!私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。今日は私が気になっている投資信託の話をしたいと思います。この投資信託は、世界中の株式に2倍のレバレッジで投資するものです。2021年12月15日に始まった...
スキルアップ

【簡単】読書量を増やすのに効果的な3つの秘訣【社会福祉士が実践】

本をたくさん読みたいけど、集中力が続かない。勉強したいけど、読む気が起きないし、面白くないなぁ。こうした悩みのある方へ この記事の内容 読書量を増やすための3つの秘訣【社会福祉士流】私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験...
全ての福祉職

2021年|しゃふくさんで読まれた記事ランキングTOP10まとめ

こんにちは、ぱーぱすです。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。今年ももう終わりですね。早かったですね!コロナで大変な年でしたが、私はいつもと変わらず対面で支援していました。風邪も引かなかったので、う...
スキルアップ

書評『福祉の先生あのね』は社会福祉視点を入れた問答集|勉強になる

あなたは小学校の時、「先生あのね」ってやったことありますか?「先生あのね」は、1年生や2年生でよくやる先生との手紙みたいなものです。その日にしたことや感じたこと、なんでも思いついたことを短く書いて先生に伝えると、先生も返事を書いてくれますね...
恋愛・結婚

福祉職男性が結婚生活で失敗しない対策3つ|価値観シフトに備えよ!

こんにちは。今日は、福祉の仕事をしていて結婚を考えている男性に向けたです。あなたが、福祉の仕事を選んだ理由は何でしょうか? 人の役に立ちたい 社会問題に取り組みたい 自分の経験やスキルを活かしたい福祉の仕事は、やりがいがありますね。でも、結...
メンタルヘルス

『メンタルの強化書』を読んで福祉現場で生き残る!佐藤優から学ぼう

メンタルが病みそう・・・。どうしたら強くなれるの?こうした悩みのある社会福祉士、精神保健福祉士、福祉現場で働く方へ。 この記事の内容 メンタルを強くする2つの方法 日本人のメンタルが傷つきやすい理由私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉...
お金

『DIE WITH ZERO』に学ぶ:今を生きるためのお金の使い方

今はガマン!節約こそ命!節約も大切だけど、今しかできない経験にお金をつかうことも大切だよ!こんにちは!ぱーぱすです。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。福祉の仕事は給料が低いことが多いけど、お金を貯める...
メンタルヘルス

病む危険!社会福祉士・精神保健福祉士のストレス【4分で解消!】

社会福祉士や精神保健福祉士って、ストレスで病気にならないか心配・・・。病むってウワサもあるけど、どうなのかな?こうした悩みのある方に役立つ記事です。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。私たちの仕事は...
お金

【投資信託移管】楽天証券からSBI証券へ移してみた話|体験談

どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。今回は投資信託のちょっとディープな話。わたしのメイン投資ファンドは、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。※以下、『オルカン』「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the...
スキルアップ

社会福祉士の自己覚知とは?【必要な理由・方法をわかりやすく解説】

自己覚知って何なの?必要な理由がよくわからない。レポートを書かないといけないから、具体例を知りたいなぁ。こういった思いの方へ。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場歴はおよそ13年です。この記事の内容 自己覚知とは?必要な理...
お金

試供品・サンプル品が無料な理由とは?|ヒントは『返報性のルール』

試供品ってなんで無料なの?お店が儲かるからだよ。どうしてかというと、「返報性のルール」っていうのがあるから。試供品・サンプル品が無料な理由は何か?答えは、試供品を無料にすることで、お店が儲かるからです。この記事では、試供品やサンプル品が無料...
恋愛・結婚

境界性パーソナリティ障害の彼女・恋人との接し方|精神保健福祉士解説

彼女が境界性パーソナリティ障害だった 境界性パーソナリティ障害の彼女と、付き合ったり別れたりを繰り返している 彼女の自傷行為にどう関わったら良いのか? 彼女がもしかしたら境界性パーソナリティ障害かも・・・という方へ。この記事の内容 境界性パ...
普及啓発

うちの子は自閉症?診断・相談はどこに?【社会福祉士解説】

うちの子、ひょっとしたら自閉症かも・・・診断してもらうにはどうしたらいいの?かかりつけの小児科なら相談しやすいんじゃないかな。かかりつけがないなら、児童精神科や発達小児科が良いですよ。専門機関にもぜひ相談してみてくださいね。こんにちは!社会...
普及啓発

自閉症の特徴とは?乳児期(0~1歳)と幼児期(6歳まで)の行動例

うちの子って自閉症なんかな・・・自閉症の子ってどんな特徴あるん?自閉症の特徴は小さい頃から表れる。乳児期(~1歳)と幼児期(1~6歳)の特徴と行動例を伝えるからチェックしてみて。こんにちは。社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。この記事...
普及啓発

自閉症の赤ちゃんの顔つきに特徴はありません!でもね・・・

自閉症の赤ちゃんの顔つきって、特徴あるのかな?うちの子は自閉症なのかも・・・?こうした思いでご不安な方へ。 この記事でわかること 自閉症の赤ちゃんの顔つきに特徴はない 大きくなるにつれて、顔つきに特徴が感じられることはある 顔貌に特徴がある...
普及啓発

療育手帳と障害者手帳の違いが一目でわかる記事【社会福祉士が解説】

療育手帳と障害者手帳の違いって何?このギモンにお答えします。結論がこちらです。この記事を書いた私は、某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年です。療育手帳と障害者手帳は、どちらも障害のある方が役所からもらえる手帳...
普及啓発

双極性感情障害と双極性障害の違いは?ヒントはICDとDSMにある!

双極性感情障害と双極性障害って、どっちが正しいの?実は、同じ病気のこと。名前が違うだけなんです。この記事では、こんなことを書いています。 この記事でわかること 「双極性感情障害=躁うつ病=双極性障害」ってなぜ? ICD-10って何?(歴史や...
普及啓発

グループホーム(共同生活援助)に障害支援区分は必要?元調査員解説

グループホーム(共同生活援助)は区分なしでも使えるのかな?必要な障害支援区分は何?グループホームと障害支援区分の関係は?こういったギモンのある方へ。私は某自治体で働く社会福祉士・精神保健福祉士です。現場経験はおよそ13年。計画相談や障害支援...